ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2007/12/16(日) マインドマップセミナー行ってきた

未分類


率直な感想を言うと、まあまあおもしろかった。

これを受けた後でも、まだマインドマップをうまく描ける自信はない。
しかし、いくつか疑問に思っていた点を直接講師の方に質問して聞いて解決することができたので、
その点では有意義な受講だった。


疑問に思っていた点と、講師の方の答えを要約したものを以下に載せます。


Q.講師の話が早すぎてマインドマップに描ききれません。どうすればよいでしょうか?


A.最初はできなくても、何度も描いているうちにできるようになります。
また、最初から完璧なマインドマップを描くことを目指さず、後で描き直すの心構えぐらいの方が良いです。


Q.枝を伸ばしていったら紙の端まで行ってしまいました。どうすればよいでしょうか?


A.ぐにゃんっと枝を折り返してもOKです。


Q.論理的な構造を考えると、それに気を取られてうまいことマインドマップが描けません。


A.論理的な構造は意識しない方が良いです。それに気を取られ過ぎると、脳の連想能力にSTOPが掛かってしまいます。
「これとこれの繋がりは変だなぁ。」とか、「このキーワードは重複してるなぁ、まとめないと。」とか気にしなくてOKです。




あと、講師の方のプレゼンスキルが高かった。いろいろ趣向を凝らしていて勉強になった。
講義をアドベンチャー風に仕立てていたり、合間合間に作業を挟めて集中力を切らさないようにしたり、
誰かのセリフを言うときは、役者っぽく感情を込めて言ったり、重要なことを言う前には、ちょっと間を空けたり等々
特に、アドベンチャー風の講義というのは、初めてだったので印象深かった。



さて、今回のセミナーは参加者が30人ぐらい。
それを4人ごとのチームに分けて作業をしたのですが、同じチームだった ある人の提案で、
3ヶ月後に同じチームで再会して、成長具合を報告しましょうということになりました。

これは…
何かのフラグが立ったかもしれない。


名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://wkpn.net/blog/0700/tb/