ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

メッセージ欄

2007年3月の日記

一覧で表示する

2007/03/06(火) 睡眠不足時の仕事能力低下と対応策

雑談

僕は小さい頃、よく寝る子でした。
みんなが、10時からドラマを見ているようなときに、8時に布団に入ってたりしました。
そのせいなのか、周囲の人に比べて睡眠不足時の能力がすごい低い気がします。

周囲が睡眠不測で、普段の能力の75〜60%の能力で活動してるときに、自分は50〜40%ぐらいな気がしてます。
ちょっと睡眠不足になるだけで、喋るのが極端に遅くなったり(これは、普段からかも…)、
相手のしゃべってることが理解できなくなったり、わけのわからないことを口走ったりするようになります。

しかし、そんな僕に救世主が現れました。
タマノイ酢株式会社から出ている
『はちみつ黒酢ダイエット』!!
です。

何故だかわかりませんが、これを飲むと頭がすっきりして、睡眠不足のときでも、通常時の90〜80%ぐらいの能力で
働けます!
お酢の酸っぱさが、頭をクリアにしてくれるんでしょうか?
いままでは、リ○ビタンD漬けの生活でしたが、今は毎朝『はちみつ黒酢ダイエット』に助けられてます。

1: の〜 『睡眠不足でしゃべり遅くなるって、ホントに回転に支障きたしてるねえ・・・。でも!あれがあれば問題なし!だね♪(● ̄ー ̄●)にや ・...』 (2007/03/07 10:01)

2: ぽえ〜ん 『私も最近同じ悩みです。私は、キレートレモン飲みます。炭酸と酸味が一気に脳天直撃します。でも、女性じゃないと買いづらい飲み物かもし...』 (2007/03/07 11:26)

3: Ackey 『ん、普通にエスタロンモカじゃ駄目なの?錠剤の方ね。コストパフォーマンスは最強だと思います。単なるカフェインの塊ですから。あんまり...』 (2007/03/07 14:11)

4: わけん 『>の〜さんの〜さんも、黒酢Loverだったんすね!僕は、*疲労回復*甘くておいしい*眠気すっきりを感じますです。>ぽえ〜んさんぽ...』 (2007/03/07 26:38)

2007/03/05(月) あんぽ柿と、干し柿の違い

雑談

毎度、社内食堂で、今度は、
「あんぽ柿と、干し柿の違い」
についての話題になりました。

あんぽ柿って名前は聞いたことあるけど、実際食べた記憶はあまりないです。
干し柿は、いっぱい食べたことあるけど。

んで、違いですが、
干し柿は、柿を干したもの。
あんぽ柿は、渋柿を硫黄で薫蒸して乾燥させたものです。
硫黄で薫蒸ってあたりが、どうやら違いっぽいです。

薫蒸ってのは、つまり燻す(いぶす)ってことですね。
硫黄って聞くと体に悪そうな印象があるんですが、硫黄分は乾燥中に揮発するので毒性はないらしいです。

1: No村 『あんぽ柿!懐かしい…うちの実家の伊達郡の専売特許ですね。伊達みらいという農協で扱っています。』 (2007/03/06 25:02)

2: わけん 『そーだったんすか。今度、食わせてくだはい。』 (2007/03/06 25:54)

2007/03/04(日) んで、番茶とは…。

雑談

社内食堂では、
「番茶はどんなお茶のことだ?」
というのも議論になりました。

いろんな推測が出ました。

1、番じたお茶("番じる"という動詞がどのような行為を指すのかはわからないが…)
2、番が入ったお茶(これまた"番"が何なのかはわからないが…)
3、晩に飲むお茶
4、守衛さんが飲むお茶

調べてみたところ、結局、どれでもないっぽい。
製法は、煎茶と同じなんだけれども、夏以降に収穫した茶葉を使ったものが番茶らしいです。


ちなみに、

加熱することにより、茶葉の発酵を止めたのが、煎茶
完全に発酵させたのが、紅茶
半分だけ発酵させたのがウーロン茶

だそうです。

1: NO村 『摘み残った茶葉で作る「番外茶」って広辞苑には書いてあります。1番茶でも2番茶でもなく、番外茶…価格の安い茶に使う名称らしいです。...』 (2007/03/05 16:06)

2: わけん 『ほうほう。>摘み残った茶葉これが、夏以降ってことですな。>何菌なんでしょうか…『微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれ...』 (2007/03/05 24:55)

3: No村 『ということは酵素反応ですね。蒸しちゃっても酵素失活しないのか…お茶が酸化しやすいと考えたら、緑茶が抗酸化の効果があるっていうのも...』 (2007/03/06 25:00)

4: ruri 『非常に興味深いブログですね。(そういえば、この間、別な同期と番茶とほうじ茶の違いについて話になったので…)全然関係ないけど、昔お...』 (2007/03/10 14:51)

2007/03/03(土) 煎茶とほうじ茶の違い

雑談

最近、会社の同期の一人が、昼食の度にお題を出してきます。
先日は、
「煎茶とほうじ茶ってどう違うの?」
っていうお題でした。

煎茶は、
緑茶の一つで、茶の若葉を摘んで精製し、湯を注ぎ香りや味を煎じ出した飲み物
らしい。

ほうじ茶とは、
番茶や下級煎茶を強火であぶって独特の香りをもたせたもの。(焙じたもの)
らしいです。

1: の〜 『自分、満へぇ〜でゴザイマス!!え〜、じゃあさ、ほうじ茶と、ウーロン茶の違いもおせーて!(。・ω・?)』 (2007/03/04 10:04)

2: Ackey 『緑茶: そのまま乾燥ウーロン茶: 半発酵紅茶: 発酵です。もちろん元々の茶の品種も若干違うでしょうけど。ちなみに、昆布茶にはお茶...』 (2007/03/04 23:08)

3: わけん 『あ、Ackeyさんが答えてくれましたね。昆布茶も、「昆布茶って何者なんだ?」っていう議論になったんですよ。助かりました。』 (2007/03/04 24:19)

2007/03/02(金) Ctrl+N

Vimを使い始めて、もうすぐ4年となります。
しかし、今日、
http://peace-pipe.blogspot.com/2007/02/7-vim.html
の記事を読むまで、このCtrl+N機能を知らんかった…。

何のために、今までVimを使ってきたのか…。
Vimmer失格ですorz

きっと明日から、Ctrl+Nしまくりです。

1: mynz 『なにぃ!今まで i_CTRL-X を知らなかっただと!それはワケンをVimerに育てようとした私の落ち度だった。すまん。マニュア...』 (2007/03/03 14:11)

2: わけん 『そーです。師匠のせいっす。他にも、見逃してそうな便利機能あったらおせーてくださいm(_ _)m英語マニュアル、いつも、読むのを断...』 (2007/03/03 26:21)