ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

メッセージ欄

2008年4月の日記

一覧で表示する

2008/04/20(日) アミアミロングを売ってくれた人

未分類

先日、伊勢丹でアミアミロングを売ってくれた店員さんとは、お話がはずんだ。店員さんは就職してから朝の通勤時間を利用して読書するようになったとおっしゃっていたので、最近読んだ面白かった本は何ですか?って聞いてみた。

すると「聞く技術」という本がオススメらしい。その店員さんのバイブルなんだそうな。今度、読んでみよう。

って思ってたんだけど、図書館で「聞く技術」で検索すると、いっぱいでてくる!そして「聞く技術」というそのものズバリのタイトルのものはない…。Amazonで検索してみても、どれだかわからん。とりあえずAmazonで検索にトップに来ていた『プロカウンセラーの聞く技術』のを図書館で借りてみることにした。Amazonのレビューでも良さげだったしね。

2008/04/19(土) 先日、歯医者で疑問に思ったこと

未分類

1,左利きの歯医者ってどうするんだろう?
どう考えても、あの設備は右利き用に作られている。左利き用の設備ってあるんだろうか?今まで見たこと無いなぁ。

2,キュイーンって音のする あのドリルが生まれる前の歯医者ってどうやってたんだろう?
電動ドリルってものができたのって実は結構最近なんじゃないのかなぁ。その前は手動でドリル回してたのかなぁ?それとも やすりみたいなので削ってたのかなぁ?はたまた全部抜歯とか?

2008/04/18(金) 環境問題ってば…

未分類

何が正しいのか、よー分からんくなってきたー(*_*)
ってか、前から良く分からなかったのだけど改めて頭が混乱してきた。

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか2』を読み、現在『ほんとうの環境問題』を読んでいる。

とりあえずアル・ゴアさんちは、豪邸で光熱費が めっちゃ高いらしいヽ(`Д´)ノムキー
まあ、お金があったら豪邸にも住みたくなるよね…(  ´・ω)

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか2』の中で、学生が著者に「環境問題にたいして自分は何ができますか?」と聞いて、「1学生が何もできることはない。」と答えたそうな(うろ覚え)。要は、1個人ができることは少なく、国とか世界とか大きな単位で仕組み作りをしないことには何ともならんということらしい。

僕は、そうは思わない。1個人の出来ることとして、ブログに書いたりして周りの人に興味を持ってもらうことは出来るんじゃないかなぁと思う。僕には何をすることが環境にとって良いのか分からないけれど、少なくともそれに興味を持って考え続けることは環境を良くするのに不可欠なはずだ。

2008/04/17(木) 人は、どこを見て相手の感情を判断する?

未分類

「日本人は目で感情を判断しアメリカ人は口で判断する。」っと、こないだお会いしたアメリカ人の方が言ってました。(何かの論文を引用したんだったかな?)だから、アメリカ人の使う笑い顔のアスキーアートは↓

:−)

と口に特徴があり、日本人の使う笑い顔のアスキーアートは↓

(^o^)

というように目元に特徴があるんだ。と言ってました。なんとなく納得できる気はする。日本人は口周りの筋肉があまり発達してないのかなぁ。だから目で判断するとか?

アメリカ人は日本人に比べていっぱいしゃべっているイメージがある。きっと口筋も発達しているだろうなぁ。

ちなみに、そのアメリカ人の方には、
( ´∀`)
は顔に見えないらしい。

2008/04/16(水) 映画「いのちの食べかた(OUR DAILY BREAD)」の由来

未分類

てっきり全然関係ないものと思ってたら、映画「OUR DAILY BREAD」の邦題「いのちの食べかた」は、森達也さんの「いのちの食べかた」からつけたものらしい。

森達也さんの公式サイトに書いてあった。
ttp://www.jdox.com/mori_t/index.html