ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2007/03/08(木) Happy Hacking Keyboard Professional2 墨/無刻印 購入!

とうとう購入しました!
周囲でKeyBoard購入ブームが起きたので、僕も購入!

KeyBoardというと、僕の中ではRealForceシリーズかHappyHackingシリーズのどちらかです。(っというか、それ以外はよく知らない…^^;)
周囲はRealForce使いが多いです。
RealForceの押し心地を試させてもらったところ、それはもう至高の打ち心地でした!

しかし、RealForceシリーズにはASCII配列&テンキーなしというタイプのものがない!
個人的に『英語配列 & テンキーなし』という要素は外せなかったので、RealForceは断念。
RealForceを作ってる東プレさんには、是非『英語配列 & テンキーなし』バージョンのRealForceを出して欲しいです。

そんなこんなで、コンパクトでかわいい『HappyHackingPro2墨/無刻印』を購入!
無刻印ってあたりにマニア心をくすぐられました。

周囲から、
「おー、すげー、無刻印でも打てるんだー。」
っと言われますが、結構タイプミスしてることは内緒です。

これで、外面だけはハードコアなプログラマーになりました。
中身は軟派だけど…-_-;

参考:株式会社PFU(HappyHackingを作ってるとこ)

1: mynz 2007年03月09日(金) 午後2時12分

昔はキィボードにはこだわりを持ちたいと考えていたけど、今はラップトップ一筋なので、全く蚊帳の外。
Vimerな自分としてはUS(できればUK)配列に乗り換えたいと思いつつも、やっぱり国産ラップトップびいきをするとJIS配列にならったりして。
ここ数年は軽くて、静かな打鍵を主に評価しているので、ラップトップのモノも悪くない。

タイピングがらみだと最近、MSーIMEからATOKに取り替え、ローマ字入力もやめてAZIKに変えました。

2: Ackey 2007年03月09日(金) 午後11時05分

スタパさんが一時期キーボードは色々試された様子。
<a href="http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/30967.html" rel="nofollow">http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/30967.html</a>
求める条件も同じ(US, テンキー無し)だし。

私はDELL の昔のメカニカルキーのModel AT103 を愛用していますが、当然入手困難なので、ストックの二枚を潰したらどうしようか結構悩みます。無茶苦茶でかくて重いです。普通のオフィスでこれ使っていたら「うるさい!」って言われるような打鍵音です。(ノートPCでもTYPNDXという打鍵音が鳴る常駐物入れてわざわざ音を出している・・・もちろん出先ではミュートしてますけど。)

ちなみにお二方とは対極の、「カナキー入力」です。PC-9801 でDisk Basic で半角カナを入力していた以来のしがらみで。IMEは当然ATOK。
コントロールはAの左、ESCはTABの上です。IME切り替えは右Altでないと極端に効率が落ちます。ので、AltIME 使ってキーマップ切り替えないと駄目。

仕事の関係などでUSキーボードを使わざるを得ない時もカナ入力。刻印無しと言う点でわけんと同じか?!未だにタッチタイプできないため正確に覚えていないのでかなり苦労しましたが。滅多に使う機会はないですけどね。

3: わけん 2007年03月11日(日) 深夜2時32分

お二人のコメント、非常に、参考になりました。

ブログ書きつづけるもんですね。
AZIK試して、見ようかな。

4: Ackey 2007年03月12日(月) 深夜0時21分

って書いた直後にスタパ先生ったら
<a href="http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/33465.html" rel="nofollow">http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/33465.html</a>
で日本語キーボードに転向するご様子。
ま、その方が選択支増えるのは確かですけどね。

こだわりというのは悪くないと思うんで変人仲間(?)としては自分の道を突き進んで欲しいと思う今日この頃。

5: わけん 2007年03月12日(月) 深夜1時30分

なぬん!
それでも、僕は、スタイリッシュな英語キーボードを貫き通します!

変人仲間かどうかは置いておいて。


名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://wkpn.net/blog/0417/tb/