ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

メッセージ欄

2007年11月の日記

一覧で表示する

2007/11/25(日) 今日はダンスの大会でした。

未分類

今回は、西部のタイトル戦ということで、上手い人がゴロゴロ。
それでも学生の大会の日と重なったんで、学生がいないぶん楽だったんだけどね。


それで、結果は…













































































最終予選落ち





運が良かったこともあり、前回より一歩予選を進んだ。
準決勝いけなかったけど、まあ、仕方ない。
みんなうまいし。


今年は、これでおしまい。
また来年頑張ります。

1: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:22)

2007/11/24(土) 頭の良い人の会話術

未分類

自分が頭が良いとレスペクトしている人の会話には、ひとつ共通点がある。
相手のしゃべったことを自分の言葉で置き換えていることだ。

話し手:〜なんですよ。
頭の良い人:それは、〜ってことですね。

といった感じ。
「ってことですね。」というセリフが多い。
ちょっと自分の解釈に自信がないときには、
「ってことですか?」になる。

常に自分の解釈が間違っていないかを確認しつつ、会話の流れを作ってゆくというスタンス。

これは大いに見習いたいのだけれど、なかなかできない。
何でできないかというと、「ってことですね。」って言った後に、相手から
「ん?それは、ちょっと違う気がします。」と言われるのが怖いから。

その点、頭の良い人たちは、相手の言ったことを的確に要約した形で「〜ってことですね。」っと言えている。

僕がやろうとしても、「ん?それは、ちょっと違う気がします。」を会話の中で何度も言われてしまうか、
もしくは、「ってことですか?」ばかりになって、「くどいよ!お前!いちいち確認すんな!」って思われてしまいそう。

今、思いつく対応策としては、うーん…、場数を踏むことかなー。
とりあえず、恥をかく覚悟で、自分なりの要約を合間合間に入れて会話をしてみようと思います。

1: mynz 『自己啓発とか速読とかもそうだけど、わけんのこの手のエントリを読んでいると、キン肉マンのジェロニモを思い出す。「人間じゃだめだ。オ...』 (2007/11/25 13:23)

2: わけん 『>それに自分の中のロジックが二元論に収束しがち自分でも認識はしています。物事を理解しようとするときに、一旦、二元論に落とし込むと...』 (2007/11/28 24:26)

3: mynz 『まず最初に、申し訳ない。前の書き込みを終えてから、「なんと野暮なことを書き込んでしまったんだ」と後悔しておりました。自分は他人の...』 (2007/11/30 18:43)

4: わけん 『> 自分は他人の考え方にどうこういえる立場にあるわけではないしたとえそうであったとしても、他人の考え方にどうこう言ってもらえるの...』 (2007/12/01 11:28)

5: mynz 『…うぅん、二元論については自分の考えていたコトとはちょっと違う、というか改めて考えてみると、始めから話がうまくかみ合ってなかった...』 (2007/12/01 26:05)

6: わけん 『>少なくとも、自分は日々楽しく読ませてもらっているよありがとうございます。励みになります。』 (2007/12/02 9:54)

2007/11/23(金) ストリートダンスの発表会に出演決定!

未分類

3万円払って出演することに。
今回、出演しなかったら次いつ出演できるかわからんし、記念出演。

12月23日14時開演。
見に来たいという奇特な方がいらっしゃいましたら連絡ください。
チケットをお安く提供いたします。

僕のダンスはアレでも、先生のダンスは世界レベルですので退屈はしないかと思います。

2007/11/22(木) どんだけ友達少ないんじゃ!

未分類

まずはこれを↓
Googleユーザーは友達がいない

友達の数は、Googleユーザーは平均2.6人、Yahoo!JAPANユーザーは平均3.4人って少な過ぎないか?
Googleユーザーとして、この結果は納得いかん!
っていうか、Yahooユーザーの3.4も少な過ぎだろ!

とはいっても、友達の範囲をどこまでとするかで、結構結果は変わってくる。

僕の友達の定義は、その友達以外の誰かと話をしていて、「こないだ友達がさー…」とか「僕の友人で…」というように
第三者に、その人のことを伝える際に「友達」もしくは「友人」という名称を使う人は、友達。

逆に「僕の知り合いで…」っていうふうに伝える人は、友達じゃなくて知り合い。

「僕の同期で…」、「僕の同級生で…」は、微妙だなぁ。
知り合い以上、友達未満?

んで、上記のような定義だとすると、2.6人とか、3.4人は少ないと思うのですよ。
普通、この2〜10倍ぐらいはいるんじゃないのかと。
友達0って人が相当多くないと、平均2.6は出てこないのだと思うのだけど…。

しかし、うーん。友達2.6人が普通の時代なのか?

2007/11/21(水) 日本好きの外国人は大きく2種類に分けられるという仮説

未分類

先日のサークルにはアメリカ人の女の子が来ていた。
サークル後の飲み会で、日本が好きと言っていたので、僕は、てっきりオタクカルチャー好きなのかと思ったけど、
どうやら、そーいうわけではないらしい。
僕が、オタクカルチャーの話をしたら、むしろ「えー」って蔑むような目で僕を見ていた。

聞くと、日本の伝統文化が好きなのでアメリカから日本に留学しに来ているらしい。
弓道をやってたりだとか、日本の昔ながらの建物について調べたりだとか、そういうのが好きなんだそうだ。

僕が、「らき☆すた」とか「ニコニコ動画」の説明をしても、「否!!!否!否!否!」って顔をしている。

さて、何故、彼女がオタクカルチャー好きではないか?っと思ったかというと、外国人が日本のオタクカルチャーを
レスペクトしているという話をよく聞くからというのがある。
また、実際に僕の知っているカナダガールも、めっちゃオタクだ。

だから、当然、この子もオタクカルチャー好きだと思ったのだけど全然だった。
むしろ毛嫌いしている感がある。

というわけで、浅はかな考えですが、日本好きの外国人は「オタクカルチャー信奉派」と「伝統文化信奉派」に大別
できるという考えが僕の中に生まれました。
今後は、外国人にあったらすぐどちらかの種族にカテゴライズしちゃいます。

彼女のオタクカルチャーへの態度をみると、「伝統文化信奉派」は「オタクカルチャー信奉派」の趣向に否定的な気がします。
逆に、「オタクカルチャー信奉派」は特に、日本の伝統文化を毛嫌いすることはないような気がします。

「伝統文化信奉派」も、もう少しオタクカルチャーに理解を示してくれると嬉しいのですが…。
伝統文化とオタク文化は、歴史的に見ると連続性のあるものですし。(たぶん…あんま詳しくないけど)

まあ、かなり偏見なんですが、こーいう仮説が成り立っていたらおもろいなと思ったので、今後、国内で外国の方と話す機会がある度に、「伝統文化信奉派」か「オタクカルチャー信奉派」か聞いてみたいと思います。

1: mynz 『最近読んだ岡田斗司夫の「真面目な話」っていう10年前の本の中で、著者が何度となくカミングアウトしているコトの一つに、「日本のアニ...』 (2007/11/22 13:09)

2: NO村 『研究室のスウェーデン人は、エヴァンゲリオンを見て、日本に着たくなったそうです。彼は剣道好きでもあります。その逆のパターンも知って...』 (2007/11/22 23:23)

3: Rada 『アメリカ人の友達はあんまりいないのであれだけど。。。先日ヒューストンの公共図書館にいってみたら、アメコミとおなじくらいの場所をつ...』 (2007/11/22 24:20)

4: Ackey 『二行目の時点で既に破綻している・・・普通はそう思わんって。リスペクトしている人がいる ≠みんなリスペクトしているフジヤマゲイシャ...』 (2007/11/23 5:51)

5: わけん 『>mynzさん>オタクカルチャを賛否する様な文化が規模を持ってアメリカにあるのは幻想だと。ほうほう。そーいう話があるとは知りませ...』 (2007/11/24 21:51)

6: わけん 『>NO村さんほうほう。いろんなパターンがあるんやね。>アニメにはまる女性自体が少ないような気もします。そうか、腐女子という言葉も...』 (2007/11/24 22:26)

7: 匿名 『>Radaさん生の情報ありがとうございます!しかもかなり具体的!>アメコミとおなじくらいの場所をつかって日本のマンガが置かれてい...』 (2007/11/24 22:36)

8: わけん 『>アメリカ行ったときに英語で書かれた日本を紹介する本とか何冊か買ったけど、ポップカルチャーを取り扱っている物はまれ。ほうほう。や...』 (2007/11/24 22:43)

9: mynz 『外国人だからどうって話じゃなくて、「コイツはおたくです」「らきすた、ニコニコ最高!」、「(うわぁ、キモイ・・・)」っていう日本人...』 (2007/11/24 24:02)

10: わけん 『そうですねえ。結局、外国人どーこうでなくて、万人に対して、僕はオタクカルチャー好きだけど、だからといって、それだけの理由でキモが...』 (2007/11/26 25:34)