Microsoftが非開発者を対象とした"D"というコードネームの言語を開発中だそうです。 ttp://blogs.zdnet.com/microsoft/?p=1159
しかし…。D言語ってすでにあるじゃん! コードネームだから最終的には変わるのかも知れないけど紛らわしい…。
1: mynz 2008年02月08日(金) 午前5時47分
あと、もう少し検索効率を考えて欲しいよね。今時、アルファベット一文字の名前だと検索もれがおこりそう。先月、某言語実装系の勉強会で、プログラミング言語"IO"の設計思想がすばらしいという話があって検索しても全然見つからないという話を思い出した。
2: わけん 2008年02月09日(土) 午前11時48分
>あと、もう少し検索効率を考えて欲しいよね。今時、アルファベット一文字の名前だと検索もれがおこりそう。たしかに!逆にLispとかHaskellは検索しやすそう。そんな名前をつけて欲しいですね。>先月、某言語実装系の勉強会で、プログラミング言語"IO"の設計思想がすばらしいという話があって検索しても全然見つからないという話を思い出した。なるほど!"プログラミング IO"とかで検索しても各言語のIO周りの情報が上位にきそうですもんね。
1: mynz 2008年02月08日(金) 午前5時47分
あと、もう少し検索効率を考えて欲しいよね。今時、アルファベット一文字の名前だと検索もれがおこりそう。
先月、某言語実装系の勉強会で、プログラミング言語"IO"の設計思想がすばらしいという話があって検索しても全然見つからないという話を思い出した。
2: わけん 2008年02月09日(土) 午前11時48分
>あと、もう少し検索効率を考えて欲しいよね。今時、アルファベット一文字の名前だと検索もれがおこりそう。
たしかに!逆にLispとかHaskellは検索しやすそう。そんな名前をつけて欲しいですね。
>先月、某言語実装系の勉強会で、プログラミング言語"IO"の設計思想がすばらしいという話があって検索しても全然見つからないという話を思い出した。
なるほど!"プログラミング IO"とかで検索しても各言語のIO周りの情報が上位にきそうですもんね。