"間"って何だろう?現象的には単純に時間的な間隔なんだけれども、それを設けることによって起こる現象は何だろう?
読み手、受け手に思考する時間を設けるってことか。
"間"の間に受け手はいろいろなことを考える。思考が流れる。いろいろなことを考えた後に、ある現象が起きるのと、
何も考えずに急にある現象が起きるのとではだいぶ違う。
そういった作り手側が意図した、受け手側の思考の流れというかリズムを作るにあたり、"間"っていうのが必要なんだろうなぁ。
2008年8月の日記
"間"って何だろう?現象的には単純に時間的な間隔なんだけれども、それを設けることによって起こる現象は何だろう?
読み手、受け手に思考する時間を設けるってことか。
"間"の間に受け手はいろいろなことを考える。思考が流れる。いろいろなことを考えた後に、ある現象が起きるのと、
何も考えずに急にある現象が起きるのとではだいぶ違う。
そういった作り手側が意図した、受け手側の思考の流れというかリズムを作るにあたり、"間"っていうのが必要なんだろうなぁ。
献血はさておき。献血センターで読んだスラムダンクに感動。
もう読むのは数回目だけど、なんでこんなに感動するんやろ?
人を感動させる仕組みって何なんだろう?って思った。
なんか、セリフに魅力を感じているような気はするのだけれど、どういうセリフだと感動するのかが分からん。
熱いセリフに感動するわけだけれど、それが直接過ぎても感動できないし…。
個人的に感動したのは、桜木が怪我を押して出ようとする時に言った、
「おやじの全盛期はいつだ?全日本の時か?」「俺は今なんだよ。」
ってセリフかな。
うーん、つらつらと書いただけだと感動が薄れる。
画を含めた"間"が重要なんだろうなぁ。
ジャガリコをお湯で溶かすとマッシュポテトみたいなものができあがるらしいという話を聞いた。
だったら普通にマッシュポテトを食えば良いじゃないか、と思ったのだけど…。うーん、コストパフォーマンスで利があるのかな…。
こないだ網戸が閉まっていると思って窓を開けっ放しにしてたら、実は網戸が閉まって無くて蚊が入りまくりな状況を10分間ほど作ってしまった。
そしたら、一気に家の中の蚊が増えた気がする。
何となく蚊は殺さないポリシーを続けているので、そりゃ、もうさされまくり。だいたい1日に2〜3カ所づつ刺されていっている。
恩返ししてくれないかなぁ。
1: nori 『前にMONSTERの浦沢さんがこんな内容のことを言ってましたよ。「マンガは映画などと違って、読者が各々好きなペースで読むもの。し...』 (2008/08/07 7:06)
2: わけん 『へーへー。セリフの無いコマにも重要な意味があるんやね。他に、どんなテクがあるのか聞いてみたいなぁ。』 (2008/08/10 14:55)