ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

メッセージ欄

2008年9月の日記

一覧で表示する

2008/09/04(木) タイピングが早くなりたいぞ!

未分類

職場でも僕のタイピング速度の遅さは目を見張るものがある。

目というか耳かな。打キーのリズムが違う。

こないだ測定してみたら他の人より20%ぐらい遅かった。

そこで今更ながらタイピングソフトを買ってみることにした。

プログラマーなんだから英語のタイピングソフトが良いなぁと思ってAmazon.comやAmazon.ukを覗いたのだけど、ほとんどタイピングソフトがない。

というか あるんだけどタイピングゲームがない。あっても8年前のタイピングオブザデッドでユーズド商品のみ。

日本では激打とかタイピングオブザデッドとか、いっぱいあるのに…。

この差はなんなんだろう?文化の差?

結局、Amazon.jpでタイピングオブザデッドを買いました。

1: nori 『タイピングの速さの前にブラインドタッチができません!』 (2008/09/05 22:41)

2: わけん 『じゃー、いっしょにレッツ!タイピングオブザデッド!』 (2008/09/05 25:41)

3: Ackey 『私もタッチタイプできません。しかもカナ入力です。ソースネクストのタイピング波動砲買いましたがカナ入力非対応のため使えませんでした...』 (2008/09/06 20:39)

4: わけん 『Vimの補完機能は使ってるんですけどね。それでもタイピング速度の向上によって、あと5%ぐらいは仕事の速度を早めることが出来る気が...』 (2008/09/07 19:25)

2008/09/03(水) 砂糖と塩〜どちらが白の座を譲るべきか〜

未分類

同期が、

「砂糖と塩、どちらも白いから間違ってコーヒーに砂糖入れちゃったり、ゆで卵に砂糖をかけちゃったりするんだよ!」

と主張していた。

どちらが譲るべきだろうか?

僕は、砂糖が譲って茶色くなれば良いと思う。

そもそも砂糖の白さは漂白剤を使っているからだと聞いたことがある。

だったら、紛らわしいしわざわざ白くしなくてもいんでないかなぁ。

追記(9月7日)
調べたら、そもそも白砂糖の白さは漂白でないよという話も出てきた。
いろいろ参考URLを載せておきます。

白砂糖の脅威について書いているサイト
ttp://www.local.co.jp/hiroko/satou.html

白砂糖、黒砂糖、三温糖の栄養価比較とかしてくれて分かりやすい。
ttp://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400089.html
黒砂糖のカルシウム量は意外とバカにできないんでないかなと思う。

結局は摂取量がどうなんかが問題ですよっていうサイト。権威ありげ。
ttp://www.nutritio.net/question/FMPro?-db=question-bbs.fp5&-lay=main&-Format=detail.htm&hatugenID=211&-Find

1: Ackey 『砂糖はもともと糖蜜を含んでいて、取り除かないと黒砂糖、精製度が低いと茶色っぽい三温糖とかになります。昔は圧力をかけて糖蜜分を絞り...』 (2008/09/06 20:54)

2: わけん 『すいません。どうやら砂糖の白さは漂白ではないようです。参考URL:ttp://www.pref.kyoto.jp/shohise...』 (2008/09/07 13:49)

3: Ackey 『炒った米が塩の容器に入っているの見たこと無いのか・・・oTL要するに乾燥剤です。そういえば砂糖の容器に入っているのは見たこと無い...』 (2008/09/08 18:47)

4: わけん 『いや、見たことはあるんですけどね。何のためなんかなぁと思って。乾燥剤なら砂糖に入れても問題なさげですが、何で砂糖に入れないのでし...』 (2008/09/08 20:34)

5: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:06)

2008/09/02(火) 16連射

未分類

Wiiウェアでスターソルジャーを買った。

何のためかというと連射を鍛えるためだ。

Wiiウェアのスターソルジャーには連射速度を測定するモードがあるのだ。

かの高橋名人は1秒間に16回ボタンを押せた。

しかし、僕の記録は10.2回。3分の2ぐらいだ。

んで、なんとか16に近づこうと練習しているのだけどなかなか向上しない…。

うむー。

ちなみに友人の友人は14.8を叩きだしていた。すごす(゚Д゚;)

2008/09/01(月) 筋肉痛対策ですよ

未分類

山登りと言えば筋肉痛。なんとなく。僕の登山歴は、今回の富士山を除くと小学生の頃まで遡らないと無いのですが、登った次の日は非道い筋肉痛だったのを覚えています。

というわけで、今回はいかにして筋肉痛を抑えつつ登れるかに挑戦しました。

何はともあれストレッチ。休憩の度にアキレス腱や太ももを伸ばしたり、揉みほぐしたりしてました。

後は、帰宅後のお風呂で揉みまくる。

結果、太もも と ふくらはぎは大きな筋肉痛には、なりませんでした。

一番痛いのが けつ!

けつ筋のことは想定の範囲外だったのでストレッチもマッサージもしてませんでした!

次に登山するときは、暇を見つけては けつ を揉みまくろうと思います。

都会の喧噪を忘れ、豊かな自然に囲まれる中、けつ を揉みまくる。

どう見ても、ヘンタイですね。

1: aming 『富士登山、おつかれさまでした。今年は過去最高の登山客だったんですってねー。私の周辺でも、登った人、登る人、たくさんいます。私は友...』 (2008/09/03 19:48)

2: わけん 『登った後に、ブームだという話を聞きました。何でですかねぇ?登るときは高山病対策として亀のようにゆっくりと登ることをオススメします...』 (2008/09/04 25:02)