ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2006/05/17(水) このブログのユーザビリティについて

雑談

先輩が、自身のブログで、そのユーザビリティについて採点をしていたので、僕もやろうと思った。
採点項目は、こちらのサイトにある10項目。

1. 著者紹介の欠落
2. 著者写真の欠落
3. 不明確な記事タイトル
4. リンク先が記述と異なる
5. 過去の名作を埋もれさせてしまう
6. カレンダーだけが唯一のナビゲーション
7. イレギュラーな更新頻度
8. 話題の多様性
9. 将来の上司が読むことを考えていない
10. ブログサービスのドメイン名を使っている
(こんなブログだと、まずいってことね)

採点しようと思ったのだが、あまりにも、得点が低い…。ので、厳密な採点は避けます。
10に関しては、独自ドメインなので、問題ないでしょう。3にかんしても、記事のタイトルが不明確にならないように気をつけているつもりです。

問題点は、いろいろありずぎで、
まず、このブログには著者紹介がない…。
そして、著者写真もない。

8の話題に関しては、かなり雑多。雑多にしないとネタが思いつかないというのが一番の理由。それに、自分が書きたいことを、絞れない…。ということで、この問題は、ひとまず、放置。

一番、頭がいたいのが、イレギュラーな更新頻度…。これをなんとかするのはきつい…。けど、まぁ、がんばろう。
とりあえず、1週間に5エントリー。

さしあたって、著者紹介と、更新頻度を、改善しよう。いい写真が取れたら、著者写真も。
著者紹介は、今週末ぐらいに、書きます。

1: mynz 2006年05月18日(木) 午前9時16分

ホントにその評価基準はあてになるの?リンク先を見たらどこぞの米野郎の考えを元にした基準やん。万国共通のテクニックってのも確かに存在するけど、Blog-CyberSpaceとはゆえ、個人の価値観を中心としたとしたコミュニケーション形体の一種であり、固有の文化背景に依存する部分の見極めが大切なのではと思う。そしてそのドメインは無数にある。

たとえば、これはBlogじゃないけど“2ちゃんねる”を考えてみよう。日本の最右翼ネットコミュニケーションである2chには特徴付ける要素が沢山ある。

限りなく匿名・個人の特定不能、不明瞭・意味なしコメント、有意義なコメントもあるが埋もれ間くり、更新頻度超まばら、スレ毎の超ナローなテーマ、反社会性…。

ぶっちぎり-100点満点の反面教師だけど、ホントに2chは「間違いだらけのデザイン」といって切り捨てられるのか?そんなことはない、理屈ぬきに大繁盛、大いに価値があるといわざる得ない。確実に現実にリフレクトしている。2chは我々の独自のそして、永遠に米野郎には理解できない文化価値だ。

勿論、2chは極端な例だけど、結局伝えたいコトは、自身がどういうコミュニケーション・ドメインで人と係わりたいかってことが重要じゃね?ってコト。その一つに本件の基準で構築すれば上手く運用できるドメインもあるが、真逆の2chもコミュニケーションのあり方として大衆に支持されている。他にも、ワケンが贔屓にしている匿名で、読書の記事に偏り、タイトルだけだとよく内容が分からない記事が多いBlogサイトを誰が「間違い」だと誰が否定できようか。

自分は先のような価値基準をさも正解の様におっぴろげる勢力を「サイバー・インチキ・グローバリゼーション」と呼びたい。そしてこんな新興宗教みたいな戯言に振り回されていたらサイバー・ブレインウォッシュで脳みそ漂白されちまうぜYo!

2: わけん 2006年05月18日(木) 午後11時45分

なるほど。
こころの底にある欧米人崇拝主義、日本人コンプレックスが出てしまいました--;

英語できないせいか、外人が、ウェブ2.0がどーだとか、AjaxがどーだとかGoogleがどーだとかについて、語ってると、「そーか、世の中では、いま、そんなことがナウいのかぁ」っと、妙に納得してしまいます。
そして、ローカルなコミュニティで、〜2.0だー、Ajaxだー、叫びまくります。お恥ずかしい…。

たしかに、ウェブに流れる情報って新興宗教の戯言っぽいかも。
しかも、日本人なんて、和を大事にする文化だから、なかなか、大きな流れに逆らって発言する人はいない。米人1人の発言で、日本人ブログの大半が同じ流れになりかねない…。
っと、考えると、怖いですね。脳みそ漂白される前で、良かったです。

確かに、他人に、ブログの使い方を、どうこう言われる筋合いはなく、結局、"自分は、ブログをどのような目的で使うのか"っていう価値の軸上で、それぞれのユーザビリティがあるということですね。

僕の、ブログ利用の目的としては、文章力の向上と、少しづつ寄せられるコメントとの対話を楽しむこと、があるわけなので、いろいろな採点基準はおいておいて、とりあえず、頻繁に更新することを目指すことにしようかと思いました。

そして、エントリーが100を越えた今も、文章力の向上はなされていない…。

3: わけん 2006年05月18日(木) 午後11時56分

どーでもいいことだけど、恥ずかしながら
贔屓→ひいき
っと読むことを初めて知りました。
これ読めるのが、普通?

4: mynz 2006年05月19日(金) 午前8時59分

そんな人の話を真に受けてしまうワケンは今度新興宗教を作ったら入会決定ね。
お布施はDSとWiiでいいよ。

5: わけん 2006年05月19日(金) 深夜0時57分

それによって、最後の審判で、永遠の命が得られるのなら、喜んで。


名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://wkpn.net/blog/0114/tb/