ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

メッセージ欄

2006年5月の日記

一覧で表示する

2006/05/09(火) 田舎にはDSLiteが余っているらしいという噂を検証:その4

雑談

福井に到着。
fukui_station.jpg

街を歩いていると、路面電車が走っている。
fukui_streetcar.jpg
これは、福井の田舎度は、かなり高そうだ。けど、路面電車が走る街なんて、風情があって、うらやましい。

DSが売ってそうな電器店orおもちゃ屋を探して、歩き回るものの、なかなかない。ぶらぶらしていると、西部百貨店を発見!


fukui_seibu.jpg
田舎にあるまじき、建造物だ。盛岡には、西武も、三越も、大丸も、高島屋も、大手の百貨店といえるものはない。福井に、負けた感、満載。

さて、さんざん歩き回っても、電気屋さんが見つからない。そこで、コンビニで、店員さんに聞いてみた。すると、駅周辺に、そのようなお店はなく、郊外にでないとないとのこと。

郊外にお店があるのが田舎の特徴。僕の出身地の盛岡も、駅周辺には、DSが売ってそうなお店はない。
しかし、都会では違う。新宿には、駅のすぐそばに、ビックカメラがあるし、梅田には、ヨドバシカメラがある。田舎は、そもそも、そういうでっかい電器店はなく、あるのは、もっぱら、コジマとか、ヤマダ電機とかで、それらのお店は、たいてい駅から離れたところにある。きっと、田舎の交通手段は、主に車だから、駅周辺に立てる必要性がないかららだろう。もっと早くに気づくべきだった…。

リッチに、タクシーで移動。敦賀と同じく、アルプラザ。
fukui_alplaza.jpg
さっそく、おもちゃ屋へ。








あったー!


fukui_ds.jpg
しかも、結構大量にある!敦賀では売切れていたネイビーもある!どうやら、福井ではDSの人気は、まだまだのようだ。

確認もできたことで、いざ、金沢へ。

2006/05/08(月) 田舎にはDSLiteが余っているらしいという噂を検証:その3

雑談

さて、一路、富山へ。
お金がないので、鈍行で。
長浜からは、味のある電車に乗る。残念ながら、鉄道おたくではないので、車両の名前とかは,、もちろんわからない。北陸地方は、この型の電車が、ばんばん走ってる。ちょっとうらやましい。

train.jpg
携帯だけど、意外とうまく撮れた。

社内では、読書に耽る。今回の旅のお供の図書はこちら
books.jpg
どうでもいいけど、『カッコウはコンピューターに卵を産む』は、ノンフィクションの"ハッカー(クラッカー)VS天文学者"の話で、非常に、おもしろい。お仕事にコンピューターを使う方には、是非とも読んでいただきたい。
こんな、のどかな旅のお供に、ハッカー話も、どうかというのはおいといて。

さて、敦賀駅で、乗り換えのため下車。次の電車まで30分ほど時間があるので、
敦賀でも、市場調査をすることに。駅の近くに、ALPLAZAを発見。
tsuruga_alplaza.jpg
さっそく、中のおもちゃ屋を除いてみると…。


売ってたー!
tsuruga_ds.jpg
やはり、田舎ではDSLiteは余っているらしい。
しかし、ネイビーは売り切れ状態。

店員さんに聞くと、他の色も、常に品薄状態だとか…。敦賀にも、間違いなくDSブームはきていた!
とりあえず、この先、買えないとも限らないので、ホワイトを購入しました。



ところで、敦賀の街を歩いていて、気づくのは、歩道に、やたらと銅像がある。
最初に、見かけたのがこれ
tsuruga_999_2.jpg
これだけだと、いったい敦賀が何をしたいのかわからなかった。

いくつか、銅像をみているうちに、どうやら一連の銅像が松本零士作品のものであることがわかった。
あとから調べてわかったのだが、これは、敦賀開港100周年を記念して開催された「敦賀きらめきみなと博」に併せ、敦賀駅から会場までのアーケードに設置されたものらしい。

それにしても…
tsuruga_999.jpg

鉄郎…。怖いよ。

ちなみに、敦賀は松本零士とは何の関係もないらしいです。

一路、福井へ。

1: ちー 『おぉ!まずはホワイトゲットしたんだね☆って、これからまだ他の色(ネイビー)買う予定なの??小出しにしてくるあたりが、わけんクン、...』 (2006/05/09 21:37)

2: わけん 『なんのことはないです。悲しいかな、小出しにしないと、ブログのネタが持たないのですT_T』 (2006/05/09 22:40)

3: kamino 『水色買ってきて。』 (2006/05/09 25:17)

4: mynz 『DSLite欲しいYo! 倫敦で持っていたらヒーロになれるZe!』 (2006/05/10 10:33)

5: わけん 『>>kaminoさん僕に、また福井に行けと言うのね…>>mynzさんそのしゃべりは、倫敦なまりですか?住所教えてくれたら、お送り...』 (2006/05/10 19:26)

2006/05/07(日) 世紀の大発見!?都道府県のラテン度と人口の自然増加率の関係

雑談

凄いことに気づいてしまった!

都道府県ののラテン度の高さと、その県の人口の自然増加率には、高い相関がありそうなことを発見してしまった!

ここで、ラテン度というものの定義を確認する。
これは、森永卓郎氏が、著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」の中で、定義している指数のことである。
僕は、この本を立ち読みしていて、ラテン度の定義の面白さに惹かれて、この本を購入。
実際、買って読んでみたら、一番面白かったのは、年収300万円時代を、いかに乗り切るかについて述べられた最初の200ページよりも、最後の数ページに載っていた県別ラテン度ランキングだった。

ラテン度とは、その県の失業率に対して、自殺率が、いかほどか、という数値である。
これが高いほど、失業してても自殺なんてせんよ〜、っていうラテン的思考の強い県ということである。

これが、1位が沖縄県で、最下位が秋田県なのだ。

これとは、別に、最近、県の人口がどれだけ、増えているかというのを調べる機会があった。
すると、県別の人口の自然増加率で、一位が沖縄。最下位が秋田なのだ!
ちなみに、自然増加率っていうのは、転入、転出を考えず、純粋に、死亡数と出生数から求めた、人口の増加率のことです。
つまり、ラテン度が高いほど、子沢山!

まぁ、結果だけ聞くと、当たり前といえば、当たり前なのだが、別々に調べた統計から、相関関係が見られたので、ちょっと驚いたのでした。

※統計学的に正確な手順を踏んで、相関関係を求めたわけではないので、あしからず。

参考:URL
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/020918.html

2006/05/07(日) 田舎にはDSLiteが余っているらしいという噂を検証:その2

雑談

さて、旅行当日。
朝起きて、そのまま旅行に行こうと思っていたのですが、そういえば、さいきん、部屋を掃除していなかったので、部屋が汚い。
このまま旅行に出かけたら、疲れて、帰宅したときに、げんなりするだろうなっていうことで、部屋を少し片付けてから出かけることに。

片付けに夢中になっていたら、カーテンを踏んづけてしまい、カーテンレールがぶっ壊れたー!
carten.jpg
げんなり。

げんなり対策が、むしろ旅行前からげんなりする羽目になってしまった。修正を試みるも、不可能チックだったので、とっととあきらめて、片付けもそこそこに、家を後にしました。


駅へ向かう途中、ふと神様の啓示が
「田舎といえば富山でしょ!」
ということで、急遽、四国から行き先を富山に変更。小さい頃から、なぜか知らんけど、田舎といえば富山というイメージがあった。けど、実際に言ったことはないし、実際には自分の出身の盛岡よりも都会かもしれん。
いっとくけど、盛岡は結構田舎だ。なんたってセブンイレブンがない!

ということで、旅の第2のテーマとして、
「北陸の各県庁所在地と盛岡はどっちが田舎かを検証」
が持ち上がったのでした。

2006/05/06(土) 田舎にはDSLiteが余っているらしいという噂を検証:その1

雑談

GW。
3,4日は、得にすることもなかったので、一人旅を決行することとした。
せっかくなんで、テーマを決めて旅行することに

ところで、最近、DSLiteを購入しようとしたのですが、京都でも、大阪でも、売り切れで購入できませんでした。
しかし、友人が「地元(かなり田舎)では売ってたよ。」と言っていたので、田舎では、DSは余り流行ってなくて、あまってるんじゃないかという説が浮上しました。

そこで、今回のテーマは

「田舎にはDSLiteが余っているらしいという噂を検証」

ということで、田舎に調査しにいくことに。
さて、問題は、田舎といってもどこに行くかなのですが、僕は、四国に行ったことがないので、四国に行ってみること決定。さすがのDSブームも、瀬戸内海を越えて伝播はしていまい。ということで、いざ四国へ。

1: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:12)