ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

メッセージ欄

2007年6月の日記

一覧で表示する

2007/06/30(土) 高田純次という生き方

読書

高田純次の「適当論」という本を読んだ。
失礼ながら、テレビで見る高田さんは、正直テキトーに振る舞っているように見える。
そんなテキトーな人が、本で何を述べているんだろうと興味を持って購入してしまった。

結果から言うと、そこそこ楽しめた。
しかし、高田さんが書いた本だと思って買ったのだが、どうやら間違いだったようだ。

いちおう、高田さんも書いてはいるのだが、ちゃんと書いているのは全158ページ中20ページほど。
後は、精神科医の和田秀樹さんの対談と、和田秀樹さんの高田純次分析と、高田純次の生き方を考察した誰が書いたのかわからない(和田さん?)文章から、できている。
表紙に「高田純次」と名前が出ているのだから、もうちょっと本人が書いてても良さそうなものだけど…。
タレントの書く本にはゴーストライターが多いと言われるが、自分で書いている部分があるのだけでも評価すべきなのだろうか?

高田さんの文章部分は、個人的には、そんなに楽しめなかったのですが、それ以外の部分が結構おもしろかった。
そして、高田純次を尊敬するようになりました。

まず、知らなかったんですけど、高田さんって苦労人なんですね。
劇団作って、解散して、サラリーマンやって、劇団入って、何年か後、テレビで売れて、という経歴らしいです。
サラリーマン時代に妻子ができて、そこから劇団に入るというチャレンジャブルというか、暴挙というか、すごいことをしてます。

劇団時代は妻子を養うために、昼はバイト、夜は稽古で、睡眠時間3〜4時間の生活を数年間続けてたそうです。
そして、何より、すごいのは、そんな苦労してきたのを一切感じさせない点。
すごい…。


あと、いちいちバカっぽい発言なんだけれども、実は非常に的を得ていたり、人間の本質をついていたり、するどい視点を持っているのがすごい。
例えば、高田純次さんの発言で気に入ったのが、

「俺は普段、大きいおっぱいのことも考えるけど、小さいおっぱいのことも考えるよ。」
「俺は死ぬまでスケベでいたいんだ。」

という2つ。

>「俺は普段、大きいおっぱいのことも考えるけど、小さいおっぱいのことも考えるよ。」
人間だれしも、毎日中華料理は嫌なものです。たまには日本食も食べたいし、洋食も食べたい。
おっぱいも同じで、大きいことが全てではないのです。また、今日、大きいのが好きでも、明日は小さいのが好きかもしれません。
この発言は、一見、「え、このおっさん、何わけのわからないこと言ってんだ?」って思ってしまいますが、
実は高田さんが人間の多面性というものに対して鋭い感覚を持っていることが窺われます。


>「俺は死ぬまでスケベでいたいんだ。」
脳科学的に、恋愛はボケ防止に良いそうです。
歳をとっても、活き活きと生きてゆくコツは、スケベで居続けること。
高田さんは、スケベこそが人間のエネルギーの源であると直感的に感じておられるのではないかと思います。
僕も、死ぬまでスケベでいたいですね。


本の体裁としては最低ランクなような気がしますが、高田純次という人の魅力の一部は知ることができたので、元はとれたかな。
ただ、熱烈な高田純次ファンの方には、本人が書いている部分が少ないので、あまりオススメしません。

1: hirohiro 『どもです。合宿終わりましたので報告をば。今回は白い絵本というブツに、絵を施し、絵本を作ってみました。参加者は僕含めて4人で。詳細...』 (2007/07/01 10:25)

2: タラコッティ 『とりあえず、わけんぼんはスケベなオッパイ星人ってことでokay?wまぁ、適当に見える人ほど適当じゃなかったりするわけでね。見たま...』 (2007/07/01 16:27)

3: わけん 『>hirohiroさんご報告ありがとうございます!ブログ見させていただきます!>タラコッティさん大丈夫です。周りからは、あの人は...』 (2007/07/01 21:45)

4: Ackey 『> 大丈夫です。周りからは、あの人は、適当そうだけど、何か深いことを考えているに違いないって見えてますよw初めは不思議君に見える...』 (2007/07/02 13:06)

5: わけん 『>Ackeyさんん?タラコッティさんのことを評してたんですよ。もしや、誤解されてませんか?僕も、「あの人は、適当そうだけど、何か...』 (2007/07/02 21:38)

2007/06/29(金) 虹色に込められた意味

雑談

今日の昼休みのこと。友人が、

虹色のものを持っていたり、身につけていたりするのは、海外では、
「私はゲイです。」
っというサインなんだって。

と言う話をしていた。

虹色、虹色ねぇ。まぁ、虹色のものなんて滅多に身につけないけどね。
と思った直後、そーいや、うちに派手なTシャツがあったなぁということを思い出した。

あれは、4年前、SIGGRAPHという学会を見学しに、研究室の面々でサンディエゴに行ったときのことだ。
学会が終わった後、そのまま帰るのもなんなので、みんなで海に遊びに行くことにした。

日本とは比べものにならないぐらい明るい太陽。みるもの全てが、日本の数倍色鮮やか。
そんなだからか、露天で売っているTシャツも、めっちゃ色鮮やか。

たしか、そこで、あの派手なTシャツを買ったんだっけ。
2枚で、10ドルぐらいだったかな?
見ようによっては、あれも虹色に見えんくはないな。
あれを着てた僕は、外国人にはゲイに思われてたのかなぁ。

そーいや、2枚セットで買ったもう一枚は、どーしたんだったかな?

ん…。そーいや、一緒に行った友人(男)が、何かの折に着ていたTシャツを汚してしまったんで、「代わりに着なよ。」っと譲ったんだっけ。

うーん、周りの外国人からはゲイのカップルって見られてたんかなぁ-_-;

1: mynz 『あったね、懐かしいねあのTシャツ!あれきて普通に通学できるかと問うた後、ちゃんと着て着たきたときは男として惚れそうになったね。い...』 (2007/06/30 17:42)

2: の〜 『アメトーーーク!つまりみ〜〜〜んな。。。(2007/06/30 20:32)

3: わけん 『>mynzさんんでは、あのTシャツを着て参加しますw>の〜まさか…。いや、けど、なんとなくあの2人は、そんな匂いがしなくもない…...』 (2007/06/30 28:05)

2007/06/28(木) ハヤシライスとハッシュドビーフの関係

雑談

今日は、なぜかハヤシライスが食いたくなったので、ルーを買いに、スーパーへ。
スーパーでルーを探すのだが、なかなか見つからない。
カレーのルーや、シチューのルーは、いっぱいある。
また、ハヤシライスのルーに似たようなので、ハッシュドビーフのルーというのも、多くある。

棚を何度か見直して、やっと、1パッケージ見つけたのだけど、隣にはほとんど同じデザインの同じメーカーから出ているハッシュドビーフのルーが。
そーいや、いったいハッシュドビーフって、ハヤシライスとそっくりだけど、いったいどーいう関係なんだ?

家に帰って、ネットで調べた。

一説によると、ハヤシライスは、ハッシュドビーフ・ウイズ・ライスが転じて、
ハッシュドビーフ・ライス → ハッシュド・ライス → ハヤシライス
となったものらしい。

ん?ってことは、ハヤシライスのルーと、ハッシュドビーフは同じってことだよな?
なんで、同じメーカーから、ハヤシライスのルーと、ハッシュドビーフのルーが出ているんだ?
なぞ。

hayasi.jpg

1: NO村 『ハ○ス食品関係者によると、ルーの内容が違うみたいです。ハッシュどビーフの方は、デミグラスソースをメインに、高級感のある大人の味…...』 (2007/06/29 25:32)

2: わけん 『へーへーへー。僕は、子供のいるファミリー向けを選んでまったのね。次は、高級感のある大人の味の方にしてみようと思います!』 (2007/06/30 28:00)

2007/06/27(水) 方言による情報の圧縮

雑談

うちのチームには、地方出身者が多い。
先日、会社で方言の話になった。

話している内に、方言のなかには、圧縮率の高い言葉があることに気づいた。

例えば、ある地方では、
「これは、かかるのですか?」
「かー、かかーか?」
と言うらしい。

これだと、「ー」をカウントしなければ、圧縮率は40%にもなる。

これを利用して、日本各地の圧縮率の高い方言を部分的に抜き出して、あらたな方言を作り出せば、
1音あたりの情報量が多い最強の方言を作り出すことが可能なのではないかと思った。


P.S その1
実は、
「これは、かかるのですか?」
は、
「これ、かかるの?」とも言えます。

ただ、個人的な思いこみかもしれませんが、丁寧語を使わなくても、とがった表現になりにくいのも、方言の利点だと考えます。
「かー、かかーか?」は、丁寧な「これは、かかるのですか?」の代わりになりうるとして、計算してみました。


P.S その2
調べていたら、方言コンバータなるものを見つけた。
参考までに:http://www.netricoh.com/contents/variety/hougen/
(ただし「言葉遊び」の目的で、正確な変換を目的としたものではないそうです。)

1: Ackey 『寒い地方に行くほど圧縮率は高くなる傾向にあるようです。津軽弁とか、「私」は「わ」、「あなた」は「な」になります。大きく口を開けて...』 (2007/06/28 16:38)

2: ぴかにぃ 『圧縮率が高くなるのは,互いの認識の共通部分が大きいということもあるよね.ファイルの圧縮/展開も,その作法が互いに共通認識としてあ...』 (2007/06/28 18:15)

3: わけん 『> Ackeyさん僕も、それ聞いたことがあります!いろいろな東北弁を組み合わせたら最強方言が作れそうですね。> ぴかにぃさん>互...』 (2007/06/28 24:00)

2007/06/26(火) Gifu?

雑談

先輩から、先輩がもらったというフィンランド土産を、おっそ分けしてもらいました。

パッケージ↓
gifu1.jpg

手タレは、先輩。中身↓
gifu2.jpg

んで、






ものすっっっっっっっっっっっっっっご、まずい…

いや、まずかったという言い方は問題があるので、お口に合わなかったと訂正。
もう、これ以上ないくらいに、口にあわなかった!

フィンランドの新型兵器かと思うほどに、衝撃的なお味でした。
僕のつたない表現力で味を表現すると、

駄菓子屋でよく売っているコーラ味のグミを、歯磨き粉の味にして、2、3日天日で干して、堅めに仕上げてみました。

って感じの味です。

そして、あろうことか食べた後は、しばらく口の中に味が残ります。
僕の人生でまずかったものランキング、第3位に入りました。
ちなみに、1位、2位は、薬系なので、食べ物に属するものとしては、実質1位。

1: イチヂル 『調べてみたら、やっぱフィンランドの人たちは好んで食べるらしいよ〜。「リコリス菓子」というらしい。』 (2007/06/26 22:04)

2: mynz 『やっぱり、この真っ黒クロスケはリコリッシュ(と英国では発音していた)なのか。欧州のあちこちで売られ、ポピュラーらしいけど、外国人...』 (2007/06/26 27:59)

3: わけん 『>イチヂルさん好んで食べると言われても、このまずさ…、にわかには信じ難し!>mynzさんうむむ。この味、どんなテンションで食べる...』 (2007/06/27 24:05)