ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2006/03/11(土) ウンココロを読む その3

読書

この本の主張的には、幸せな、生活を送るためには、
よいウンコが、よいウンコを呼ぶ、ウンコスパイラルを作ることが大切らしいです。

よいウンコが出る。

元気も出る

やりたいことをやる

ごはんが美味い

充実感がある

ぐっすり眠れる

よいウンコが出る

というスパイラルらしい。僕も、ウンコスパイラルを形成するために、良い食生活を心がけようと心に誓いました。

続きを読む

2006/03/10(金) ウンココロを読む その2

読書

この本には、ところどころにUNCO KNOWLEDGEと題して、ウンコのウンチクが載っている。
そこに衝撃の事実が!

パプアニューギニア、マウントハーゲン地方の人々は、男性が女性のウンコする場面をみたら、「寝ない?」と誘うのが常識。女性はたいていOKする。

簡単に言うと、

ウンコしているところを女性が見られたら必ずSEXする。

ということらしい。

なんで、こんな風習があるのか、わからん!
そもそも、女性がウンコしている場面を見るなんてことが、あるんだろうか?
少なくとも、日本に住んでいる限りはなさそう。

こんな、風習があったら、女性がウンコする瞬間を見逃すまいと、街にストーカーがあふれ出すんでなかろうかと心配になってしまう。
パプアニューギニア恐るべし…。

1: ひょん太 『わけんがウンコに夢中と聞いてきました』 (2006/03/10 23:40)

2: waken 『夢中です。良いウンコを出して、良いウンコスパイラルを形成できるように日夜努力しています。』 (2006/03/11 12:48)

2006/03/10(金) 神業!2guiters

雑談

既に見たことがある方も、いると思いますが、
某ゲームの曲を、1人の人間が2本のギターを使って演奏してます!
こちら
すげー!

2006/03/09(木) ウンココロを読む その1

読書

本屋で、見つけて、思わず、衝動買いしてしまいました。

僕は、本屋で、タイトルを見て、衝動買いしてしまうことが、よくある。
裏のハローワークとか、正しい保健体育とか、
いままでのところ、タイトルで衝動買いした、これらの本は、あたりばかりです。

今回の、ウンココロも面白い本でした。作者は、英語漬けのパッケージも描いている寄藤文平さん。
寄藤さんの絵は、けだるい感じが素敵です♪
(願わくば、英語漬けのパッケージだけでなく、ゲーム自体にも、寄藤キャラをいっぱい登場させて欲しかった…)

もう1人の著者は、東京医科歯科大学教授の藤田紘一郎さん。
藤田さんは、笑うカイチュウの作者で、寄生虫博士の方です。最近では、うんこ博士とも呼ばれているらしいです。

冒頭の、
『はじめてウンコに触ったのは、小学校3年生のときでした。』
が衝撃的でした。ちなみに、僕は、25年間生きてきて、いままで、触ったことはありません。
みなさんは、ありますか?

ちなみに、はじめてウンコを触ったときの作者の感想は、
思ったよりもヌルヌルしている。
だったらしいです。




つづくかも…

続きを読む

1: Ackey 『↑ なんか、ばっちそうなのが寄ってきてますよ・・・ちなみに html は手書き(というか、エディタで直接入力)しかしたことない・...』 (2007/04/08 25:16)

2006/03/08(水) rei harakamiの曲を初めて購入

音楽

rei harakamiの曲を初めて購入しました。
何年も前から、聞いてみたいと思いつつ、お金の問題もあり、なんだかんだで、この歳まで、聞いたことがありませんでした。

感想は…。うーん、良い。
昔は、こーいったエレクトロを、もっと聞いてたけど、最近は、なぜだか聞いてなかった。
聞いていると、非常に、心が落ち着きます。読書も捗ります。明日は、これを聞きながら、お仕事しよ♪

iTMSで購入したのですが、iTMSでは、他の人が、自分の好きな曲を集めたリストが見れます。

それらのリストをみると、音楽好きが多いらしく、ジャンルにとらわれず、いろんな曲が混ざっています。
rei harakamiと大塚愛が、いっしょのリストに入ってたりして面白いです。

そんなリストを見ていて、知った小曽根真トリオの『ドラえもんのうた』を衝動買い。
笑っちゃうぐらい、かっこいいw
皆さんも、iTMSで検索して、試聴してみて!