ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2009/04/04(土) 『なぜ売れないのか』を読みました。

未分類
『なぜ売れないのか』を読みました。この本は、「事実とは何だろう?」とか「定性情報と定量情報の違いって何だろう?」っていうことが頭の中でグルグルして、いまいち楽しく読めなかったです。

仮説力には、意見ではなく事実を集めることが大事らしいです。しかし、「事実」とは何なんでしょう?ある情報を伝える際には確実に個人のフィルタが入ってしまいます。そうなると人を介して伝わった情報、それは事実とは言えないんじゃないのかなぁ???と思ったりするのです。

また、この本では定性情報は仮説を立てるのに使い、定量情報は決断をするのに使うべしと述べられています。

ここに、ある商品のアンケート結果で、
  • かわいいから好き
  • 便利だから好き
  • さわり心地が悪いから嫌い
というものがあったとします。「好き2人、嫌い1人」という情報が定量情報で、「かわいいから」とか「便利だから」というのが定性情報だということです。しかし「かわいいを理由にした人10人」、「便利を理由にした人3人」という情報は定量情報なのでしょうか?定性情報なのでしょうか?それとも、定量と定性はくっきり分けられるものではないのでしょうか?などとグルグル考えてしまいました。

この本が、僕にとって読みにくかったのは、僕が「事実」、「定性」、「定量」といった抽象的な言葉を具象化することができなかったからだと思います。残念です。

1: よっきー 2009年04月05日(日) 午後2時01分

ビジネス書籍はそもそも観念的なものが書かれているものだから残念なのはしょうがないよ。
本当に知りたかったら統計学やマーケティングについての専門書に当たるほかないと思うよ。
専門書は「なぜ売れない?」という観念的な問いについて答えは与えてくれないと思うけど。
そうなると面白くなくなってワケンの読む目的と外れるだろうと想像するけど。
そこをキャッチーなタイトルで狙ってくるのがビジネス書の罠だね。

2: よっきー 2009年04月05日(日) 午後2時04分

見直したら3/24の日記に同じようなことかいてあるじゃん。

P.S. コメント欄が小さくてちょっと書きにくいかな。。。文が変になる。

3: nori 2009年04月05日(日) 午後6時50分

「かわいいを理由にした人10人」、「便利を理由にした人3人」というのは生の情報を統計的な結果として捉えているので定量情報でしょう。この情報自体は対象がかわいい性質かどうかは語ってないです。
ただ、この情報を元にわけんさんが、それはかわいいものだと思ったら、それは定性情報として利用したと言えると思います。

4: waken 2009年04月06日(月) 深夜0時52分

>よっきーさん
>ビジネス書籍はそもそも観念的なものが書かれているものだから残念なのはしょうがないよ。
>本当に知りたかったら統計学やマーケティングについての専門書に当たるほかないと思うよ。
>専門書は「なぜ売れない?」という観念的な問いについて答えは与えてくれないと思うけど。
>そうなると面白くなくなってワケンの読む目的と外れるだろうと想像するけど。

観念的な問いの答えが知りたいというよりも、著者が言いたかったことをちゃんと理解できなくて、なんか残念だったなぁと。僕の考えでは、僕の国語力の低さが問題で、それを解決するためにはもう何年か頭を本を読んだり議論したりしないと駄目かなぁと思ってます。

>P.S. コメント欄が小さくてちょっと書きにくいかな。。。文が変になる。
adiaryを使っているのだけど、ちょっと見ただけでは修正方法が分からなかったのでご勘弁を...


>noriさん
>「かわいいを理由にした人10人」、「便利を理由にした人3人」というのは生の情報を統計的な結果として捉えているので定量情報でしょう。この情報自体は対象がかわいい性質かどうかは語ってないです。
>ただ、この情報を元にわけんさんが、それはかわいいものだと思ったら、それは定性情報として利用したと言えると思います。
うーん、わかったような、まだ分かりきってないような...
主観が入ったら定性になりそうな気はするのだけど...
以下は、あってますかねぇ。

1.「かわいいを理由にした人は10人です」 -> 定量
2.「かわいいを理由にした人が8割近くいます」 -> 定量
3.「かわいいを理由にした人が多いです」 -> 定量
4.「かわいいを理由にした人が圧倒的です」 -> 定量
5.「その商品はかわいいと思われているようです」 -> 定性
6.「その商品はかわいいようです」 -> 定性
7.「この商品はかわいいから売れたみたいです」 -> 定性

4と5の差は何なんでしょう???4も5も主観が入っているような気がしますが、主観の入り度合いの差でしょうか?

5: nori 2009年04月07日(火) 午後9時35分

オレの説明、分かりにくいね。
定性情報ってのは対象の性質の情報。基本的に形容詞。”かわいい”とか”きれい”とか”ヌメっとしてる”とかそれ自身がどういうものかについての情報。
定量情報は、かわいいと思ってる人が何割とか、何回使われたとか、数字で表されるデータ。意見じゃなくて、データ。

で、1、2は定量情報と言えるけど、3、4はイマイチ。
5、6、7は全部全部文章だから微妙。「かわいい(から)」だけでOK。
主観の入り具合の差とはポイントが違うと思うよ。

6: waken 2009年04月07日(火) 午後11時16分

”かわいい”とか”きれい”とか”ヌメっとしてる”とかって観察者がいて初めて成り立つ性質だと思うのですよ。
というかものの性質って、すべて観察者ありきな気がしてしまうのです。
たぶんシュレディンガーのなんとかに近い感覚です。
そう考えると定性かどうかってのは主観の入り度合いなんか?って思ってしまうのです。


名前:  非公開コメント   

  • TB-URL  http://wkpn.net/blog/adiary.cgi/01086/tb/