ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2006/06/19(月) トップランナー:うただひかる出演を見た。

雑談

うただひかるといえば、僕が高校生のときに、大ブレイクして、
「すげーなー15歳なのに。これからの人生薔薇色だろうなー。うらやましーなー。」
っと羨んでいたのですが、今日の放送を見て、心を改めました。

彼女は、もともと、目立つのが嫌いな性格だったらしいのですが、CDが爆発的に売れてしまったので、普通に街を歩けなくなってしまい、
「なんてことをしてしまったんだろう…。もう、こんな仕事やめてしまいたい。」
っと常に、思い悩んでいたそうです。

そんなことも、露知らず、下衆な高校生の僕は、羨ましがっていたのでした。

正直言って、最近、うただひかる見ないなー。このまま、世の中に出てこなくなっちゃうのかなー?っ思ってたのですが、
今日の、番組内の会話の節々から、彼女の優れた人間性が感じられ、あぁ、この人は、今後も、歌手として、人として、どんどん成長していくんだろうなぁっと思いました。
しかも、まだ、23歳。僕より歳下orz

僕も、はやく立派な大人になれるよう頑張らねば。

1: 匿名 『最近、エヴェ特集の中で宇多田ヒカルがガチでインタビュに応えていて、俺の中で許可が下りました。(2006/06/19 8:21)

2: わけん 『エヴァじゃなくて、エヴェって、あたりがさすが、在英人!うたださんも、エヴァ好きだったんすね。インタビューのなかで、15歳当時、「...』 (2006/06/19 22:22)

3: mynz 『ちなみにエヴァの英語発音はかなり違っていて、"イーヴェンゲリオン"(アクセントは後ろ)。初めて聞いたときは何のことを話しているの...』 (2006/06/20 5:19)

4: わけん 『>ちなみにエヴァの英語発音はかなり違っていて、"イーヴェンゲリオン"(アクセントは後ろ)。ほー。これで、僕も、外人さんとアニメト...』 (2006/06/20 5:46)

5: mynz 『> ウタダのコスプレって、どんなんですか?ウタダさんって、ふつーな服を着ている印象しかないんですが。この前見たのは、"Trave...』 (2006/06/20 11:29)

6: わけん 『>この前見たのは、"Traveling"だっけ?か何かのVideoから抜き出したネタ(メイドさん)だったね。そういわれてみると、...』 (2006/06/21 7:19)

2006/06/18(日) いまさらながらプロフィール

雑談

いまさらながらプロフィールをかいてみました。
そのうち、書き足してゆくと思います。
今後とも、よろしくお願いします。

2006/06/18(日) プロフィール

未分類

名前:わけん
年齢:27歳
職種:したっぱプログラマー もしくは 平凡プログラマー
趣味:社交ダンス、ストリートダンス、多読
資格:JBDF アマチュア スタンダードA級
夢:歌って踊れるアイドルプログラマー
住所:京都
好きなミュージシャン:Capsule, Cinematic Orchestra
Mixi : http://mixi.jp/show_friend.pl?id=690018

1: greaseless do nut machine 『cried I, are very different from those of Lucy, she answered; my...』 (2006/12/28 15:12)

2: bluetooth ringtones 『Marble affected to whistle, within my own part, I remember what ...』 (2007/01/02 23:50)

2006/06/18(日) 衝撃!英語学習法

英語

まずは、こちらを見てください!
こちら
だれもが、驚愕の、すごい発音です。しかし、こちらのサイトによると、発音はさておき、この英語字幕を追いかけて、発音するというのは、英語の勉強に、抜群の効果があるようです。

僕も、実は、このシャドーイングという勉強法は、2ヶ月前からやり始めてました。
なぜ、やり始めたかというと、僕が英語学習をする際に参考にした書籍に、シャドーイングが効果的ということがかいてあったからです。ちなみに、この書籍は、こちらのサイトをまとめたものなので、財布の紐が固い人は、このサイトを見ればOK。

それで、2ヶ月やった結果、実力がついていくのを体感しています。『24』で、俳優さんたちが話している英語も、少し聞き取れるようになってきました。2ヶ月やった後、TOEICを受けたのですが、結果は、まだ出てないですが、手ごたえはあったので、きっと、その効果が実証されているはずです。(だといいな…)

しかし、僕のシャドーイングは、速読速聴英単語を使って、毎日、5分ぐらいなもの。(他に、リーディングとかもやってるけど…)これを機に、『24』を見るときは、全部シャドーイングにしようと思い、Season4の第2話でやってみました。

が…。



想像以上に、むずかった。英語字幕を見ながらだから、余裕かなぁっと思っていたのですが、ところがどっこい(死語ですか?)、読み終わる前に、字幕が、次々と先の文章にいってしまう…。

しかも、コアラのマーチを食べながら、やってたから、

-They're sezuestering the cabinet.
-Dirscoll wants ジャ、ぷもごもご あくちばもごてぃど

と言ったような、わけわからん発音になっていた。


知らない単語が出てくると、もはや、目も当てられない…。そこで、置いてかれてしまう。
あと、嫌なのが、イスラム系の名前…。えっ?どう発音するの?って考えているうちに、置いてかれてしまう。

しかし、思ってたほど、疲れなかったので、続けてみようと思います。
だいたい、一週間に、「24」を2本ぐらいのペースで。
コアラのマーチ食べずに。

その効果は、また2ヵ月後のTOEICで実証されるはず!

1: mynz 『アンタ、twenty fourに恋しているね。確かにシャドーイングは効果あるね。シャドーイングのコツはきっと「読まない」のがポイ...』 (2006/06/19 8:27)

2: わけん 『>アンタ、twenty fourに恋しているね。 恋っていうより、むしろ、別れたいけど、なりゆきで、ぐだぐだと関係が続いている感...』 (2006/06/19 22:33)

3: mynz 『> 恋っていうより、むしろ、別れたいけど、なりゆきで、ぐだぐだと関係が続いている感じです。つまり、ツンデレ?> シャドーイングの...』 (2006/06/20 6:08)

4: わけん 『>つまり、ツンデレ?ちょっと違う気もしますが、まぁ、そんな感じです。シャドーイングのこつ、理解しました。ありがとうございます。>...』 (2006/06/20 6:18)

5: www.speedstream.com 『But this is a most wonderful and onexpected deliverance from a c...』 (2007/01/01 16:18)

6: discounted childrens books 『This phrase, than he had occasioned his excellent father, had ce...』 (2007/01/05 21:50)

7: VigRx 『VigRx:http://www.hikanpou.com/product/VigRx.html VigRx:http://ww...』 (2014/02/21 14:38)

8: VigRx 『シアリス:http://www.cialismall.com Cialis:http://www.cialismall.com ...』 (2014/02/21 14:39)

2006/06/17(土) IBMの息子(下)を読んだ

読書

といっても、まだ、読み途中だったりします。といっても、まだ、読み途中だったりします。
どうでもいいことだけど、本を読んでて、気になる点があって、
「よし!このことは、読み終わったらブログで書こう」
っと思っていても、数日するとその熱が冷めてしまって、結局かかなくなってしまうことが多い。
ということで、今回は、読み終わる前に、思ったことを書くことにしました。

何はともあれ、思ったのは、父子喧嘩しすぎ!ってこと。記述によると、ワトソンSr.が70歳を超えてからも、2〜3週間に一回は、会社の運営について、喧嘩していたようです。

しかし、息子は、喧嘩をする度に、自分のしたことを後悔をし、
父親に対して、反省の手紙を送ることが多かったようです。
例えば、以下のような内容。
『短気と愚劣な嫉妬心にはぴったりと蓋をし、良き息子、良き兄として生まれ変わることを誓います。』

このような内容の手紙を送っておきながら、また、数週間後には、激しい喧嘩を繰り返していたようです。
どうも、僕には、その神経が理解できない。
喧嘩と反省文のループを何度も繰り返していたら、もはや、反省文を見ても、もー、こいつは、信用ならん!って思い、もはや相手を無視するようになるだろう。

以前、24を見たときにブログでも似たようなことを述べたのですが、
すぐにキレるのも、すぐに素直に自分の誤りを認めるのも、すぐに他人の過ちを許すのも、ぜーんぶ、アメリカ人気質のなせる業なのかな?っと思いました。

1: 貴子 『ご無沙汰してます♪すごく気になる本ですね〜。私も読んでみます!』 (2006/06/18 14:01)

2: わけん 『お久しぶりです。ブログの日記を読ませていただきました。環境が変わられたようですが、頑張ってください!この本、個人的には、すごく楽...』 (2006/06/18 16:28)

3: mynz 『「今回は、読み終わる前に、思ったことを書くことにしました。」って、アタマいいな。』 (2006/06/19 8:28)

4: わけん 『やった!褒められた!ありがとうございます。今後も、読中感想文を書き続けていきます。』 (2006/06/19 22:16)