ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2006/09/01(金) 『妹系カフェ NAGOMI』に行ってきた

雑談

出張行く前に、うちの部署のアイドルに「また、メイド喫茶レポートよろしく!」っと言われたので、
行ってきた。
けど、メイド喫茶じゃなくて、妹系カフェ
1人じゃ怖いから、東京の友人G君を誘って。

imouto_cafe.jpg

この日は、イベントの日で「パジャマデー」だった。妹、皆、パジャマ。だから、料金100円増しらしい。

入っていきなり、
「(席)どこにする?」
って言われて、びびる。
「え、えーと、あそこで。」
こちらは、一応、兄として接しなくてはならないのだろうが、25年間、店員さんには丁寧語を話し続けていたのに、いきなりタメ語は予想以上にむずい!!

注文時は
「なんにする?」
っと、またタメ語。

「えーと、妹のきまぐれデザートと、妹のオリジナルドリンクと、スペシャルセットを、スペシャルセットの飲み物は"なごみ"で。」
「え〜ほんとに、"なごみ"で、い〜の〜?」
「え、そんなにまずいんですか?」
「え〜、おしえな〜い♪」

思わず、心の中で「うぜぇ。」ってつぶやいてしまった。とりあえず、
「"なごみ"でいいです。」
っと普通の対応。

それにしても周りのお客さんは、ごくごく自然に店員さんと接している。
常連さんなのだろう。
ナチュラルにタメ語で会話を繰り広げている。
すげー、見習わなくては!

カフェに入って10分経過。この空気にも慣れてきた。
そろそろ、たどたどしい会話から抜け出したる!
そこで、運ばれてきたのは「妹のきまぐれデザート」。
気まぐれデザートは、妹が勝手にデザートを選んでくれるのだ。んで、今回はチーズケーキだった。

「ちょうど、チーズケーキ食べたかったんだ。」
「えー、うそ〜?」
「ごめん、うそ。」
「やっぱり〜w」

と、ベテラン並みの言葉のキャッチボールを繰り広げる。
こころなしか、周りのお客さんも暖かい目でこちらを見ている気がする。
きっと、心の中で
「とうとう、お前もやったな。今日からお前も俺達の仲間だ!」
って言っていてくれたに違いない。

最後に妹とのゲーム(1回500円)をやろうとしたのだが、ゲームは20時までなそうで、時間外のためできんかった。
次回、行く機会があれば挑戦したい。

追記:
HPで見たら、妹の時給は850円らしい。
安いな。

1: ちー 『面白そう!!そして楽しそう♪女の子用にお兄ちゃんカフェ作ってくれたら、私きっと行っちゃう(笑)「ほら、食えよ」とか言われんのww』 (2006/09/02 10:39)

2: mynz 『うぉお、このブログに色気というか高出力の電波をビンビン感じるぜ。なんだかんだ言いつつも、今だメイド喫茶に行ったことない自分に今度...』 (2006/09/02 10:58)

3: わけん 『>ちーさんお兄さん系カフェって、なんか、はげでグラサンでマッチョなスーツ姿のお兄さんが、いっぱいいそう…。>mynzさんやばい!...』 (2006/09/02 24:16)

4: ぴかにぃ 『写真にある,看板のシルエットが全く"妹"に見えません.強いて言えば"アニキ"にリボンつけた感じ?[兄|姉|妹|弟]カフェと来たら...』 (2006/09/02 25:29)

5: わけん 『>写真にある,看板のシルエットが全く"妹"に見えません.>強いて言えば"アニキ"にリボンつけた感じ?そういわれると、アニキにしか...』 (2006/09/02 25:50)

6: ちー 『はげでグラサンでマッチョなスーツ姿のお兄さん↑そんなのヤだーっ!!!!私的にはメガネ知的系お兄さんを想像してたのに…!(学生時代...』 (2006/09/04 24:05)

7: わけん 『なんか、発想が、かなりマニアック。 僕が会社を辞める時には、ちーさんの理想のカフェを作って、秋葉原に新しい風を吹き込もうと思いま...』 (2006/09/04 25:52)

2006/08/31(木) メントス + ダイエットコーク = ?

雑談

出張中。ネタもないので、面白動画を載せるのみで、すいません。
メントスとダイエットコークでこんなんなるとは知らんかった…。

コーラだけで、30000円ぐらいは消費してるなぁ。
リハとかやってたら、もっとお金かかってるのかな。
これが、無料で見れるのは、おいしい。

2006/08/30(水) デューク更家がテレビに出てた

雑談

なんか変な歩き方をする人ってこと以外を、今まで知りませんでした。

テレビで知ったこととしては、

・ウォーキングの先生である。
・元々は、ファッションモデル。
・最愛の母がなくなったのを契機に、ウォーキングを研究し始めた。
・住まいはモナコ。

ってこと。

彼のウォーキングは、大腰筋というのを鍛えるそうな。
体の奥のほうにある筋肉で、歳をとると、その筋肉が衰えてくるらしい。
逆に、そこを鍛えることで若返ることができる。

なんとなく、話を聞いてると、この筋肉を鍛えたらダンスも、うまくなるんじゃなかろうか?って思った。
関西でもレッスン受けられるのかな?受けられるなら、是非、ウォーキングレッスンを受けてみたい。
今度、調べてみよう。

それにしても、住まいがモナコとは…。
やっぱり税金対策だろうか?

1: kamino 『相当前のにコメントするが、、城陽に更家が来ることを知らないのか!?』 (2006/09/04 25:17)

2: わけん 『えー!!!!!!まじで!!!行く!絶対行く!どうすりゃ、レッスン受けられるのー?』 (2006/09/04 25:25)

3: わけん 『「更家 城陽」で検索したらヒットした!今から、チケット間に合うだろうか。とりあえず、土曜日に買いに行ってみようと思います。』 (2006/09/04 25:32)

2006/08/29(火) 祝!初出張!

雑談

初めての出張。
東京に三泊。
非常に楽しみ。

出張先は昭和女子大学!
簡単に言うと業界関係者が集まるカンファレンスが、あるんです。
自分も含め、この業界の猛者どもが、麗しき女子大なんかに行って良いんだろうか?っと思う。
きっと、これは業界の人間が、なかなか女性との出会いがないから、主催者が気を使ってくれているに違いない。

しかし、昭和女子大学は、キャンパス内に幼稚園から高校までずらりとあるらしい。

間違いが起りかねん
いや、僕のことじゃないけど。
極楽とんぼ事件もあった直後だし。
来年からは、女子大はやめた方がいんでないんか?っと思った。

追記:
すいません。調べてみると、去年の会場は、女子大ではありませんでした!
修正しました。

1: ひょん太 『ほんと、なんで女子大なんだろ!下心見え見えだっ。お土産話、楽しみにしていますよ。』 (2006/09/01 26:42)

2: kamino 『やめた方がいいのは来年からなのね。今年は下心で。』 (2006/09/03 24:14)

3: わけん 『もちろん。結局、女子大生には、ぜんぜん会えんかったけどね。』 (2006/09/04 23:03)

2006/08/28(月) 中国の環境汚染

雑談

友達が中国旅行から帰ってきた。
旅行中の写真を見せてもらった。
どの場所も、日本で見る風景とは全然違くて、非常に興味深く見せてもらった。

すごい素敵な場所ばかり。
しかし、場所によっては、汚水の匂いがすごかったらしい。
彼は、二度と行きたくないと言っていた。

ふと、思い立って『このブログがすごい』という本に載っていた、中国の環境汚染に関するブログを見てみた。
『このブログがすごい』の中で、このブログは、エントリーが唯一つしかないのにもかかわらず、人々に強烈なインパクトを与えており、新しいブログの一形態と評価されていた。

衝撃的な光景の数々。
どんどん、人が住みにくい環境になっているなぁっと思った。
きっと、何百年、何千年と長い間、美しい場所として存在し続けてきたのだろうに。もったいない。

中国産のものは、もう食いたくないなぁ。っと思った。
けど、加工食品とか、外食とか、社食とかで食べた際には、どこの産地だかわからないから、怖い。
できれば、社食も産地表示をしてもらいたいものだ。
僕に出来るのは、スーパーで買うときに、中国産を避けることぐらいかな。

人間は、食べ物を得るのに多くのお金を費やしていた時代から、工業製品を得るのに多くのお金を費やす時代に進化し、今は情報に多くのお金を費やす時代になった。
けど、このままじゃ、また、食べ物に多くのお金を費やさないとだめな時代に逆戻りしちゃうなぁ。っと思いました。

1: mynz 『ただいまぁ。中国は今、自分が一番訪れたい国の一つ。アジアはほとんど訪れたことがないし、かの国は急速に変化しているから早く行かない...』 (2006/08/29 22:46)

2: わけん 『おかえりなさいませ、ご主人様。確かに、何を信じればいいのかわからないですね。とりあえず、与えられた選択肢の中から、自分の直感に沿...』 (2006/08/30 23:48)