『お席の方がご用意できました。』のエントリーに関連して、乱れた日本語について調べてたら
、
Wikipediaにバイト敬語という項目を見つけた。
この中に、お店でお金を払うときの
「1万円からお預かりします。」
と言うときに使う「〜から」についての見解があった。
これによると、
>金額を体言化する目的と、金銭の授受というシビアな状況に関して、明言しないことが敬意を表せるという意識から使われていると思われる。
と書かれていたのですが、僕は、ちょっと違う見解。
例えば、実際の価格が9800円だとして、
「10000円の中から9800円分もらいますよ。」
という意識があって、「から」が使われているんではないだろうか?
っと思いました。
1: hirohiro 『お、続きですね。いいですね。僕も一時期調べたことありましたけど、wikipediaにも載ってるんですね。面白いですね。その調べた...』 (2006/12/03 13:51)
2: タラコッティ 『最近違和感無くなったけど、「○○でよろしかったでしょうか?」っていう言い回し。なんで過去形やねん?と今でも思います。これは正しい...』 (2006/12/03 16:26)
3: わけん 『>hirohiroさんまたも、書き込みありがとうございます!「から」ひとつで、いろんな捉え方があるんですね。>言葉を切らずに「1...』 (2006/12/03 23:41)
4: タラコッティ 『なるほど。。。勉強になります。しかし、日本語文法的にはやはり違和感があるような^^;』 (2006/12/04 17:27)
5: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:26)