ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2006/10/01(日) 韓国5:アカスリであられもない姿に

旅行

明洞汗蒸幕というところに行く。

汗蒸幕って何かというと、韓国では600年の歴史を誇る、女性の全身機能を高める美容健康法です。汗蒸とは、身体をあたため汗を流すことによって健康を維持、または疾患を癒やす健康法のことで、幕とは、ドーム状の石釜のことを指します。シェルターを思わせるような石造りのドーム(幕)の中は、松の木を燃やした熱でサウナ状態になってて、幕に入って身体を芯から暖めることで血液循環機能を高め、婦人病を予防すると言われてます。
参考:http://myseoul.hp.infoseek.co.jp/body/sauna.html

っていうか、今日、調べるまで女性のためのもんだとは知らんかった。まぁ、僕が行った明洞汗蒸幕というところは、男性用の風呂もあったんで問題ないなかったんだけど。

入る前に、入り口のところで、パンフレットを眺めてたら店員さんが、割引券をくれた。
汗蒸幕に入浴、サウナ、アカスリ、全身オイルマッサージ、キュウリパック、シャンプーがついたコース80000ウォン → 56000ウォンに!得した。
日本人観光客をターゲットにしているらしく、パンフレットや、看板には、日本人タレント(佐藤藍子)が起用されている。店員さんも日本語がうまかった。

汗蒸幕は、うーん、まぁ、普通のサウナとそんな変わんなかった…。お湯で汗を流して、アカスリ。店員の筋肉隆々韓国人兄ちゃんが、アカすってくれます。
他人の前に、自分の全裸をさらすのは、なんとなく恥ずいが我慢。

兄ちゃん遠慮なしに、こするんで、めっちゃ痛い!肌に悪そう…。しかも、その日、僕は全身に20箇所以上の虫刺されが!かゆい!
僕は、裸で、さながら俎板の鯉。兄ちゃんのなすがままです。脇の下とかも、念入りに、こすられてなんか恥ずかしい。
何より、恥ずかしいのが太ももあたりをこすられる度に、僕の大事なところが、ブラーンブラーンと情けなく揺れるのが恥ずかしかった(>_<)

次に、シャンプー、オイルマッサージとしてもらって、キュウリパック。キュウリくさい(-_-;)
キュウリってほんとに肌にいいんかなー?
そんで終了。疲れがとれました!

つづく。

1: d9催情剤 『インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html シアリス:http://www.spy001....』 (2014/03/22 18:29)

2: 精力剤 『媚薬:http://www.hikanpou.com/biyaku/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%AA%9A%E8...』 (2014/03/22 18:29)

2006/09/30(土) 韓国4:デカソフト

旅行

サムゲタンを食った後、景福宮に行く。
景福宮とは、李朝を建国した李成桂により1395年に立てられた王朝時代の王宮で五大宮のひとつです(by ガイドブック)。
なんか、間違って、裏口から入ってしまったらしく、本当は3000ウォン払わなきゃいけないところを、ただで入る。
入ったら、なんかイベントやってました。
kyonbokkun1.jpg

ざくっと見て、次の観光ポイントへ。
北村韓屋村へ。
北村韓屋村とは、約860棟の韓国伝統家屋が集まる地域。ソウルに遷都以後、約600年の歴史をもつ昔ながらの家屋が残り、当時のとおりの様子がよく分かる(by ガイドブック)。
ガイドブックに載っている地図を見ながら探すも、全然見つからない。しかも、一帯は傾斜がきつく、足腰にかなりダメージが…。1時間ぐらいうろうろして、たぶん、ここやろっていう場所を発見。けど定かではない…。
pukuchon1.jpg

伝統家屋だけど、セキュリティは最先端です。
pukuchon2.jpg

次、世界遺産の昌徳宮へ。今度は、ちゃんとお金払ってみました。
chandokkun.jpg

次、もうひとつ、世界遺産見る予定だったけど、歩きすぎて足が限界!
めっちゃ、足が痛い(>_<)
予定を早めて、サウナ&アカスリ&マッサージに行くことに。
けど、その前に、行列のできるソフトクリーム屋でソフトクリームを食う。
korea_soft.jpg


写真は、マンゴー味1500ウォン。味は、甘すぎず、あっさりしていておいしい。甘いのがそれほど好きでない僕でも、おいしくいただけました。

つづく。

1: VigRx 『媚薬:http://www.hikanpou.com/biyaku/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%AA%9A%E8...』 (2014/03/22 18:30)

2: 徳国黒金 『インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html シアリス:http://www.spy001....』 (2014/03/22 18:30)

2006/09/29(金) やっとクリアしました。

ゲーム

ファイナルファンタジー3をクリアしました。

会社の先輩が、ミクシィ内で、FF3クリア時の職業とレベルを書いていたので、僕も。
前に書いてあるのは、キャラにつけた名前です。
先輩がキャラに変な名前をつけてたんで、僕も見習って、変な名前にしてみました。
デフォルトのまんまより愛着が湧きます。

もえぞう     シーフ    Lv.57
もえみ      導師     Lv.56
うつまんせー  吟遊詩人  Lv.56
からげんき   忍者     Lv.56

シーフとか盗賊とか、盗める仕事が好きなので、ロールプレイングゲームでは、かならず入れてしまう。
そんな強くはないんだけど…。

9月18日にはクリアしている予定だったのに長引いてしまった。
ここ数日は、睡眠時間を削ってやってました。おかげで、最近は寝るのは3時ぐらい(-_-;)
韓国日記の更新も進んでないー。うー。とりあえず、明日こそは!

1: イチヂル 『すごいー。こういう編成でもクリアできるのだね。奥が深いです!なんとなく、うつまんせーがゴメス…、いやアルクゥですか?もえみはわか...』 (2006/09/30 8:55)

2: わけん 『お!さすが、勘がいいですね。うつまんせーが、アルクゥで正解です!一番気に入ってる名前です!』 (2006/09/30 24:52)

2006/09/28(木) トイレ、どこですか?

雑談

一昨日のエントリーで、左脇のバーに出たAmazonの商品が、すっごくピッタリだったんで、びっくりしました↓

2006/09/27(水) 韓国3:韓国の反日教育を見る!

旅行

韓国へ旅立つ前に『嫌韓流2』を読みました。
それを読んで、せっかくだから韓国の反日教育が実際どのようなものかみたいなぁっと思いました。
そいで、やってきたのが西大門刑務所歴史館!

1907年に日本によって造られた刑務所の獄舎をそのまま使った歴史博物館です。日本の植民地支配の過酷な様子が、写真や模型などを使って再現されています。

入ったとたん、後ろから刺されるんでないか?っと思ってすごいビクビクしながら入って行きました。
博物館なんで、ところどころに係りの人がいるんですが、誰も彼もすげーやる気ない。
みんな、居眠りor携帯メール。展示してる内容と違って平和だなぁ。

それにしても、僕以外に見に来てる人がいません。朝早いせいかな?
って思いながら、順路どおり進んで行くと、そこには小学生低学年+教師3人の軍団が!?
こんな小さな子に、反日教育をしているのかぁっと思うのも束の間、今度は後ろから幼稚園生集団が!
もっと幼い!こんな小さな子に、戦争の話とかしても、よーわからんだろ。

小学生軍団はクラスの担任らしき人が、なにやらハングルで子供たちに説明しています。
よくわからないけど、きっと日本はこんな悪いことをしてきたやつらなんですよ。っていうことを教えていたに違いない…。
僕は、日本人とばれないように一言もしゃべらず、集団から距離をとって展示室を見てました。
日本人だと、ばれたら、小学生軍団に蹴りいれられまくりに違いない…。きっと。

一番の衝撃はここ
水拷問されてる様子やら、性拷問されてる様子やら、すごい衝撃的なシーンを人形で再現している。
これを、小学生や、幼稚園生に見せるってのは反日教育どうこういう以前にまずいんでなかろうか?
僕だったらトラウマになります。

とりあえず、無事に順路を巡って終了。
ふー、怖かった。

自分は「撮影禁止」の看板にびびって、全然撮影しなかったのですが、ネットに写真を上げている方を見つけました。
こちら

===============================================
見終わった後は、近くの有名な参鶏湯(サムゲタン)屋さんがあったので、そこで昼飯。
サムゲタンとは、若鶏、もしくは丸ごとの鶏の腹を割いて、その中にもち米、栗、干しナツメ、高麗人参、松の実など、薬膳料理の食材としてよく知られたものを詰め合わせた後,それを長時間煮込んだスープです。
僕は、地元の"ぴょんぴょん舎"で、たまーに食べてました。
しかし、やはり本場の方が、めっちゃうまかったっす。
samugetan.jpg

っというか、なにを頼んでもキムチはついてくるらしい…。
さすが韓国!

1: 徳国黒金 『インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html シアリス:http://www.spy001....』 (2014/03/22 18:30)

2: 精力剤 『媚薬:http://www.hikanpou.com/biyaku/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%AA%9A%E8...』 (2014/03/22 18:30)