ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2006/11/22(水) 貴公子の極み

雑談

昨日に、引き続き、美容室での話し。
今回、カットの担当してくれたのは、若いにいちゃん。

若いにいちゃんは、そこのお店の美容師さんの中ではトークが達者な方で、今回も次々と絶好の玉を投げてくる。
僕が社交ダンスをしているって話をしたら、
「"社交ダンス界の貴公子"っていうのは、いるんですか?」
っと聞かれた。

うーん、正直、解答に困りました。
若くて活躍してる人っていうことで言うと、瀬古くんや、石原くんというアマチュアチャンプがいるのだけれど、貴公子って言われているかというとクエッションマーク。
けど、他に挙げる人も思いつかなかったので、瀬古くんと、石原くんの名を挙げておきました。

ところで、こんな質問がくるからには、当然、美容司界にも貴公子と呼ばれる人がいるのだろうと思って聞いてみると、やっぱり、いっるんだそうな。
その名は、
新井唯夫!!
ttp://www.tadaoarai.com/

な、なんと美容師なのに自分のフィギュアまで、売り出しちゃったらしいです。
ttp://www.kirei-nandemo.com/edgeonline/2004-02/stylist_story2.html
これはかなり貴公子だ。衝撃でした。


P.S
あとで、googleで調べたら、ダンス界の貴公子は岡田淳一という方らしい。
申し訳ないことに、知らんかったです。

2006/11/21(火) どこかかゆいところありますか?

雑談

「どこかかゆいところありますか?」
って聞かれたら、なんと答えますか?

日曜日は、いきつけの美容室に行ってきました。
そこで、
「どこかかゆいところありますか?」
と聞かれたんですが、

「どう答える人が多いんですか?」
って聞き返しました。

聞くと、だいたい
「上のほう」
とか
「下のほう」
とか、アバウトな答えが多いそうです。

んで、
「足とか、背中とか答える人って本当にいるんですか?」
って聞いたら、
「いままえ、何人かいますよ。」
っとの答え。
そして、そのほとんどが男性客なそうな。

なにー!足とか、背中とかもありなのかー!?
って思ったんですが、実際には掻いてもらえないらしいです。
たいてい笑ってごまかすらしい。

なーんだ。

2006/11/20(月) 5歳児におっぱい

読書

変態なタイトルで、ごめんなさい。
『イヤー・オブ・ミート』を読んだ。

ドキュメンタリーと小説の間のような作品で、他に類をみない作品。
そのなかで、5歳児なのにおっぱいがあるという衝撃的な少女がでてきます。
それは、家畜に与えるホルモン剤の影響によるものなのです。

この本によると、一部のアメリカの畜産農家は、牛にホルモン注射をするだけでなく、飼料として、
プラスチックや、セメントといった、とんでもないものを使ってるらしいです。

ドキュメンタリーとしては、すごい衝撃的な内容でした。
それでいて、読み物としても、ちゃんとしていて感動的なシーンでは、泣きそうになりました。

それにしても、アメリカの牛肉はやばいって言うし、中国の野菜もやばいっていうし、
どこにいったら、安心してご飯が食べられるんだろう。

ところで、この本のタイトルをgoogleで検索しても、あまりヒットしない。
出版社があまり大きいところではないからかな?
こんなにおもしろいのに、もったいない。もっと世の中に知られるべき作品だと思う。

出版されたのはちょっと昔だけど、これからクチコミで広まることを祈ってます。
Amazonではユーズド商品でしか手に入れられないけど、よかったら読んでみてください。

1: の〜 『・・・うう〜む。笑えない現実。。して、そのおっぱい・・やっぱ成人のそれと同じなわけですよね??人体って不思議。5歳なんて明らかに...』 (2006/11/21 12:04)

2: わけん 『>やっぱ成人のそれと同じなわけですよね??みたいっす。>食材の問題は主婦として日々付きまといますのお。。おぉぉ。だんなは幸せです...』 (2006/11/21 23:21)

2006/11/19(日) RADWIMPSで泣いた!

未分類

iTunesをうろうろしていて、視聴したらなんとなく良かったから購入したのが
「有心論」というシングル。
歌詞が、歌詞が、すばらしい!
「誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろう?」
とかとか、粋なフレーズが盛り沢山。

カップリングの「ジェニファー山田さん」も、あほみたく放送禁止用語の連発でいい!

1: ちー 『ちょっと、ちょっと!!!!!!RADWIMPS、ちーもかなりお気に入りなんですけどー!!!FM802で結構かかってるのよ?「君が...』 (2006/11/20 20:26)

2: わけん 『おぉー。じゃー、こんど、RADWIMPSトークに花を咲かせましょー(^^)』 (2006/11/20 23:42)

2006/11/18(土) Wii for All

ゲーム

米任天堂がWiiのCMをYoutubeで公開したそうです。
脚本も監督もアカデミー賞受賞経験のある方だとか。
お金かかってるなー。
youtube
和風なBGMがかっこいいです。
いかにも日本人な感じの2人はいい味、出してます。
目線をそらさないお辞儀あたりが特に。

1: KEI-ENU 『Yahooのトップトピックスにも載りましたが、楽曲は、吉田兄弟という日本人三味線デュオによるものらしいです。ところで、あのCMの...』 (2006/11/19 12:41)

2: わけん 『>KEI-ENUさんこんにちわ。もしかして、初書き込みですかね。ありがとうございます!>楽曲は、吉田兄弟という日本人三味線デュオ...』 (2006/11/19 13:52)