ようこそゲストさん

したっぱプログラマーの日記(The diary of a minor programmer)

2006/07/23(日) 『痴漢男』を読んだ。

雑談

いまさらながら、『痴漢男』を読んだ。
簡単に言うと、これは、電車男の痴漢バージョンだ。(初出は2年前)
ある日の帰り道、痴漢と勘違いされた男(通称:痴漢)が、勘違いしした女(通称:勘違い)を含む女性3人と、ラブストーリーを展開していきます。

先日、web上に面白い漫画があるというので読んだのが、この『痴漢男』
んで、漫画は現在も執筆中で、完結していない。サイトには、執筆を一時中断中で、再開するのは、9月に入ってからという。

しかし、9月まで待てない!続きが気になる!っということで、書籍を購入して読んでまいました。

最後まで読んで、ちょっと感動。なにはともあれ、グッドエンディングで良かった良かった。
って思ってたんですが、ふと、
この男はこの後どうなったんだろう?
っていう疑問が浮かんできました。

んで、ネットで調べたら、どうやら2chへの書き込みが、相手の女性にばれたらしく、相手の女性2名から、プライバシー権の侵害及び名誉毀損の侵害で訴えられたとか。
ちょっと、せつなかった…。

追記:
っと思ったら、訴えられたっていうのはガセネタでした。ホッ。
参考:(Ctrl + Aでネタってことがわかります。)

2006/07/22(土) 酔うと英語がしゃべれる

英語

今日は、第2回m君を送る会だった。
今回も第1回同様、m君の彼女が同席。彼女はカナダ人で、基本は英語でトーキング。

ところで、先日、会社の先輩がなぜ酔うと英語が話せるのかという本を紹介していた。
どうやら、酔うと英語がしゃべれるようになるらしい。

というわけで、英会話の勉強と思って、生ビールを次々と飲み干していった。
3杯ぐらい飲むと、羞恥心がだいぶ薄れてきて、単語の羅列で会話ができるようになってきた!

「you beautiful.」
「you smart.」
「face small.」
(どれも文になってないが…)

とか、酔った勢いで、わめいてました。
これって、セクハラ?

ところで、m君の彼女いわく、カナダでは、顔が小さいってのは、特に褒め言葉っていうわけではないらしい。
初めて顔が小さいって聞いたときには
「???」
って感じだったとか。

きっと、カナダの人はみんな顔が小さいから、とりたてて、それを褒めるということがないんではないかなと。
僕は、日本人はみんな顔がでかいから、たまに顔が小さい人を見ると驚くんだよって言ってました。
日本人のみなさんごめんなさいm(_ _)m

1: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:20)

2: 魔根 『sales@kanpoucom.com 金威龍:http://www.金威龍.com/ 三鞭粒:http://www.三鞭粒....』 (2014/02/12 16:41)

3: 悦可亭 『sales@kanpoudonya.com    威哥王:http://www.kanpoudonya.com/Produc...』 (2014/02/12 16:44)

4: 威哥王 『sales@kanpoucom.com 威哥王:http://www.kanpoucom.com/product/96.htm...』 (2014/02/12 16:46)

5: VigRx 『シアリス:http://www.cialismall.com Cialis:http://www.cialismall.com ...』 (2014/02/21 14:37)

6: VigRx 『VigRx:http://www.hikanpou.com/product/VigRx.html VigRx:http://ww...』 (2014/02/21 14:37)

2006/07/21(金) 新しいiPodの使い方はこれだ!

雑談

それは、
「iPod交換留学」
愛しのマイPodを、他の人のiPodと交換するのです。

これが、異様に楽しい!
今日、会社にて、オシャレお姉さん系先輩と、やったのですが、めちゃくちゃおもしろかった。
相手の裏側が垣間見えておもしろい。

やり方は、簡単。
自分のiPodと相手のiPodを交換して、お互いに聴くのみ。

楽しむコツとしては、ArtistとかAlbumとかで中身を確認せず、iPodを受け取ったらshuffleしか聞かないこと。
どんな曲が入っているかわからないので、すごいドキドキする。
全体の中身を確認するのは、iPodを返却する直前になってからにする。

かかった曲が、自分も持ってる曲だったりすると妙に嬉しい。
また、全然、知らない曲でも心の琴線に触れる曲に出会ったときは、非常に心が高ぶる。

しばらく聞いた後は、相手とトークを交わす。
この曲が心に響きました、っとか、僕もこの曲持ってます。っとかそんな話をする。
これも、また楽しい。

しかし、なんと言っても、一番楽しいのは、一見、普通そうな先輩のiPodから意外な曲がかかってきたときだ。
しかも、それが、連続でかかったりすると、興奮の極みだ。

今回は、先輩のiPodから、宇多田ヒカルのあとにドラクエの宿屋の曲が、かかったりだとか、Tommy februaryの後に、FF3の飛空挺のテーマとかが流れてきたりして、非常におもしろかった。

一番おもしろかったのは、それまで、Enyaとか、癒し系な音楽がかかってたところから、いきなり
FF7エアリスのテーマ→ゼルダの宝箱が開くときの音楽→ゼルダのダンジョンの曲
の3コンボが決まった時だ。思わず笑ってしまった。
なかなか、3連続で、オタクな曲は流れないので、コンボが決まったときの喜びは、ひとしおだった。

しかし、僕の留学しに行ったiPodの方はというと、意外性に欠けて、面白みに欠けていたようだった。

というわけで、次回へ向けて、iPodの曲を厳選し直したのでした。

1: 『それはおもしろそうだな。iPod Shuffleだと無理だが、ジャケットを設定してるかとか、アーティスト名・曲名をきちんと入れて...』 (2006/07/21 22:10)

2: わけん 『うんうん、その人の性格が垣間見えるのが、楽しい。この遊びは音楽嗜好が幅広い人とやると、より面白いので是非今度、やりませう。公さん...』 (2006/07/21 24:25)

2006/07/20(木) 外国の方と文化交流

英語

今日は、同じ寮にすんでた同僚のM君が、近々、引っ越すということで、第一回お別れパーティーだった(第二回もある予定)。

近所のお店で、男ばかり数人で飲んでいたのですが、M君の彼女も途中から参加。
そいで、M君の彼女というのがカナダ人で、もちろん英語ペラペラなんです。
次回、TOEICに向けて、日夜努力中なんですが、その成果を発揮するチャンスということで、頑張りました。

が、まだ英語の瞬発力がついておらず、なかなか、すぐに英語が出てこない。
そんな僕を尻目に、まわりの友人達は、どんどん、会話を交わしていく。
僕も、彼女に、いくつか英語で質問を投げかけるものの、会話のキャッチボールと言えるまでには至らない…。

質問して、質問に答えてもらって、終了、ってパターンが多い。結構、聞き取れてはいるんだけれど、それに対してコメントを返せない。
卓球に例えると、サーブだけ打って返された球がちゃんと目で追えてるんだけど、体がすばやく動けなくて、そのまま見送りしちゃう感じ。

今は、まだ聞き取りのみ練習中ってことで、まぁ良いことにしよう。
聞き取り能力は、少し上がっていた気がしたし。

しかし、こないだのTOEICは、そう思っていて点数下がったからなぁ。
気のせいかもしれん…。

何はともあれ、英語を聞いたり、しゃべったりするのは、緊張もしたけど、楽しかった。
英語学習の合間合間に、こういった時間があるとモチベーション維持に効果的だなぁっと感じました。

ところで、食事の途中で、
「ニースはモナコの都市だ。」「いやフランスの都市だ。」
っていう議論がありました。
帰宅後、調べたらニースはフランス領だということがわかりました。
Wikipedia:ニース

ただし、ニースと、モナコは、すごい近いようです。
フランスからの入国は フリーパス状態で、タクシーとかで、普通にいけるそうな。

●その他、今回の文化交流で、学んだこと。

・顔のいいハリウッドスターはだいたいカナダ人らしい(キアヌ・リーブス、マイケル・J・フォックス、ジム・キャリー、「24」のキーファー・サザーランドもカナダ人)
→みんなアメリカ人だと思ってた。逆に、ジャッキーチェンとか、ブルース・リーとか、向こうでは、日本人だと思われてるのかなぁ?

・スターウォーズネタは万国共通
→見とくのに越したことはない。

・日本のアニメ、ゲームのネタは、結構通じる
→文化交流のネタを常に供給し続けてくれる日本のクリーエーターのみなさんに多謝。
→FF7に対して、「クラウドは精神分裂病だし、ヴィンセントは鬱病だし、精神病患者ばっかりだ!」っていう、つっこみがおもしろかった。

1: 魔根 『sales@kanpoucom.com 金威龍:http://www.金威龍.com/ 三鞭粒:http://www.三鞭粒....』 (2014/02/12 16:41)

2: 悦可亭 『sales@kanpoudonya.com    威哥王:http://www.kanpoudonya.com/Produc...』 (2014/02/12 16:44)

3: 威哥王 『sales@kanpoucom.com 威哥王:http://www.kanpoucom.com/product/96.htm...』 (2014/02/12 16:46)

4: VigRx 『VigRx:http://www.hikanpou.com/product/VigRx.html VigRx:http://ww...』 (2014/02/21 14:37)

5: VigRx 『シアリス:http://www.cialismall.com Cialis:http://www.cialismall.com ...』 (2014/02/21 14:37)

2006/07/19(水) 「英語耳」の特訓中。

英語

英語学習法を少し変更した。
『海外経験ゼロ。それでもTOEIC900点―新TOEICテスト対応』で、激しく推薦されていた『英語耳』をやってます。

この本の主張を、すごく簡単に要約すると
英語の聞き取りは、まず発音ができるようになるところから。
発音できるようになれば、聞き取れるようになる!
っとなる。

やってみると、ちょっと納得。口の形とか舌の動きを意識するようになると、自然とroadとloadの発音の違いとか、seaとsheの発音の違いとかがわかってきた(気がする)。

この本には、発音バイエルンっと言って30分ほどの発音の基本練習の説明が載っているのですが、著者は、これをスポーツで言う素振りのようなものと言っており、数百回、反復練習することを推奨しています。
とりあえず僕は当面、この発音バイエルンを100回やるのをを目指してます。
んで、今やっと10回目ぐらい。

ところで、僕は日本語の発音も苦手で、特に「き」と「ぎ」の発音が苦手です。
っていうか、どのように発音するのが正しいのか良くわかってませんでした。

僕は、「き」とか「ぎ」の音を発音する際に、右奥の歯と歯の間に空気を通すことで音を出してました。
どうやらこれが、他の人には聞き取りにくいらしい。
そんな僕が、今回、この発音バイエルンで「k」の音とか「g」の音とかを練習したら、なんと、クリアで美しい「き」「ぎ」の発音ができるようになりました!

ということで、今度、僕と、会うときは、僕の美しい「き」「ぎ」の発音に、耳を澄ましてみてください。

1: fumiko 『母語の発音も見直す機会になるとは非常にお得な勉強法ですね♪日本語の「ん」の音は前後にどんな語が来るかで発音が変化しているそうです...』 (2006/07/19 18:13)

2: わけん 『「ん」だけで、6種類!?びっくり!そんな、使い分けてないなぁ。あなおそろしや。』 (2006/07/19 22:43)

3: 淫インモラル 『淫インモラル:http://www.spy001.com/pro_651.html インモラル:http://www.spy00...』 (2013/12/19 11:10)

4: VigRx 『シアリス:http://www.cialismall.com Cialis:http://www.cialismall.com ...』 (2014/02/21 14:38)

5: VigRx 『VigRx:http://www.hikanpou.com/product/VigRx.html VigRx:http://ww...』 (2014/02/21 14:38)